やしの実通信 by Dr Rieko Hayakawa

太平洋を渡り歩いて35年。島と海を国際政治、開発、海洋法の視点で見ていきます。

第22回太平洋学術会議への参加

 来年6月にマレーシアで開催される「第22回太平洋学術会議」への申請が通った、との連絡が今朝方あった。

  先々週、東海大学の中島功教授からご連絡をいただき、遠隔教育・遠隔医療セッションをいっしょに、というお誘いを受けた。

 滞っている博士論文に自らはっぱをかけるつもりで承諾させていただのだが、中島先生の謀略にはまり、自らプロポーザルを書く羽目に。

 さらに、琉球大学副学長、大城肇教授を口説き落として議長を受けていただくことになった。コメンテーターに黒川清教授 の参加も決定している。

  それで、ブログの更新が滞っていました、という弁明をさせていただいております。

  この太平洋学術会議(PSC: Pacific Science Congress)は、 1920年にホノルルで最初の会議が開催され、その後4年ごとに、アジア太平洋の様々な都市で開催されている由緒ある学会である。

 日本の皇室もよく参加されているようである。4年前の沖縄での会議には秋篠宮殿下が学術研究とは何か、と言った哲学的な話をされ、自分のお考えをしっかりもっているんだな、と感心した記憶がある。

  下記はホスト国マレーシアの委員会から合格通知。条件にマレーシアの発表者も入れろ、とのこと。積極的だナ。

 発表者はまだ予定なので、発表したい、という方はご連絡ください。

 

22nd PACIFIC SCIENCE CONGRESS, 14-17 JUNE 2011, KUALA LUMPUR, MALAYSIA

Thank you for your proposal to convene a symposia entitled Policies and Economical Issues on E-learning and E-Health in Pacific at the forthcoming 22nd Pacific Science Congress that will be held in Kuala Lumpur in June 2011. This is to inform you that your proposal has been accepted. However the Science and Technical Sub-committee would like to suggest for you to include contributors or speakers from Malaysia to enhance the coverage of Asia Pacific Region. We will suggest few names to you soon.

 

The deadline for submission of a final proposed symposium programme with confirmed speakers/presenters, titles of presentations and abstracts of presentation should reach us before 31 January 2011 at the latest. Should you have any further enquiries, please do not hesitate to contact us.

With best wishes for a successful symposium

Regards

MUHAMMAD FARDY MD IBRAHIM

SCIENCE OFFICER

ACADEMY OF SCIENCES MALAYSIA