やしの実通信 by Dr Rieko Hayakawa

太平洋を渡り歩いて35年。島と海を国際政治、開発、海洋法の視点で見ていきます。

太平洋のリジョナリズム-PIFを巡るフィジーと豪州の問題

PIFの新事務局、Meg Taylor女史の短いが強烈なコメントに注目が集まっているようだ。

太平洋の地域組織、地域枠組みであるPIF (Pacific Islands Forum)から軍事政権のフィジーを追い出した豪州。昨年フィジーが選挙を終え、もう戻っていいわよ。との態度だったが、今度はフィジーが豪州NZがいるPIFにが戻りません、とキッパリ。

「太平洋のリジョナリズム」と題して議論がされているが、要はPIFを巡るフィジーと豪州の問題なのだ。近々豪州でビショップ外相主催の会議が開催されるはず。

それを前に、肝心のPIFの事務局長が2月7日下記のコメントを出した。

要約すると、PIFは島のものであり、島のリーダーの声を反映させるべきだ。

PIFなにやって来たのよ、今のままじゃダメよ。

豪州、NZは出て行け、とまでは言っていませんが、そんなメッセージも読み取れる。

フィジーPIF批判をそのままエコーしたような内容である。

ここは日本が豪州に助け舟を出すときではないでしょうか?

ASEANの例を示しつつ、invisible leadershipってこうやるのよ、って。

“The Framework for Pacific Regionalism, endorsed by our Leaders in July 2014, calls for a new regional public policy process,”

Secretary General Taylor explained recently to a gathering of executives of the Council of Regional Organisations of the Pacific (CROP) in Suva.

“It demands game changing interventions in support of a new regional politic, and we must be prepared to implement the Leaders’ vision.”

Dame Meg Taylor reiterates,

“At the heart of deepened regionalism is clear control by Leaders of the regional agenda. If we can’t collectively support the realisation of Leaders’ vision then we need to re-think what we’re here to do.”

2015 promises deeper Pacific regionalism

http://forumsec.org/pages.cfm/newsroom/press-statements/2014-1/2015-promises-deeper-pacific-regionalism.html