やしの実通信 by Dr Rieko Hayakawa

太平洋を渡り歩いて35年。島と海を国際政治、開発、海洋法の視点で見ていきます。

WCPFCに参加するNGOs その2

前回はWCPFCに参加するNGOsについてWCPFC事務局が作成したレビューを紹介した。


12月5日からフィジーで開催されるWCPFC。NGO参加に関してもう一つ、下記のペーパーが International Environmental Law ProjectというNGOから提出されている。同プロジェクトは Lewis & Clark Law Schoolという米国の組織が運営している。この法律学校、100年以上の歴史があるようだ。

https://law.lclark.edu/clinics/international_environmental_law_project/

 

Transparency and Observer Participation in International Agreements

Chris Wold and Liz Mering, November 10, 2016

https://www.wcpfc.int/system/files/WCPFC13-2016-OP07%20IELP%20paper%20on%20transparency.pdf

 

このペーパーもWCPFCの評価書同様に、他の国際環境会議・委員会でのNGOの参加状況を示し、WCPFCもさらに門戸を広げよ、と提案している。年々増えるNGOに10,000米ドルの参加費を払わせよう、という提案がメンバー国からあるようだが、 IATTC は最初の一人が$500 で追加の参加者は $350であるという。 それでも10人も参加させる環境NGOがあるようだから3−4千ドルにはなり、事務局負担を賄えるのかもしれない。

 

このペーパーが興味深いのは、NGOがどれだけ小島嶼国に貢献、ネガティブな言葉を使えば干渉しているかを、赤裸々に書いている事だ。

 

WCPFCはオブザーバーの中にもSIDSを支援しているNGOとそうでないNGOがいるのでどのように分けて対応できるか?という課題がある。即ちNGOなくては参加できないSIDSメンバー国がいるという事だ。そう言えば、羽生前会長から「あいつは誰だ?」とパラオ大統領の隣に座る西洋人等々の事をよく聞かれた。お抱え外国人は島嶼国の見慣れた風景だ。

 

"4) how to accommodate treating separately observers which support the effective participation in the Commission by Small Island Developing States" (p3)

 

 

引用が長くなるが、下記の記述はNGOの参加が良い事尽くめで書かれている。

 

"NGO observers provide many important benefits to States participating in international agreements even if States sometimes view NGOs as oppositional to State power or as diminishing State power. As one scholar writes, NGO participation “does not come at the expense of state centrality; rather it is to the advantage of states.” NGOs provide advantages to States because they do not necessarily only lobby State Parties to vote a particular way on an issue; they perform a variety of valuable functions critical to the international policy-making process".

 

具体例も挙げている。

小島嶼国がNGOにおんぶに抱っこである事を明白にしていて面白い。執筆者は真面目に書いているのだろうが。。ここからは国際社会の重要なアクターNGOが見えて来る。

1) address scientific, economic, and other uncertainties by researching and presenting relevant information to policy makers;

2) organize workshops, seminars, and conferences to enhance knowledge intersessionally;

3) share their expertise by participating on State delegations;

4) participate in review and enforcement procedures;

5) ensure transparency of the decision-making process;

6) provide support to convention secretariats;

7) and provide on-the-ground support on relevant issues outside the negotiations.

  

下記の文章は途上国は調査する能力も国際環境政策もわからないからNGOの支援は理想的である、と。これは事実なのだが、こんなに赤裸々に書いていいんだろうか?同報告書は、このブログで以前取り上げたCITESでの象牙の話を例としてあげ、NGOの功績を讃えている。クリティカルなセンスが全くない。

 

"International policy-making, and in particular international environmental policy-making, is typically complex and often entails scientific, economic, and other uncertainties. NGOs are in an ideal position to help address that uncertainty because they hire professionals to research the scientific, economic, social, and technical aspects of specific issues; their research may then be made available to States. NGOs may also disseminate information at intersessional workshops, seminars, or conferences. That research allows States to minimize their own research expenses while maximizing the amount of policy information they obtain. This research may be particularly valuable to developing countries that lack the resources to conduct their own research.” (p. 5)

 

NGOが国民にわかりやすく情報を提供する事もできるのよ、とある。PEWを見ているとまさにその通り!プロパガンダもお得意ね、とお伝えしたい。

"NGOs also convey a simple and easily understood message regarding complex negotiations to the public." (p. 7)

 

NGOが途上国支援するのは国際協議の後もよ、とこれも身も蓋もない書き方。。確かにそうなんだが。。

"Finally, NGOs may play an important role after negotiations are over. Without domestic support, an international treaty may collapse after negotiations are complete. NGOs are often important domestic players; involving them in international negotiations may help negotiators gauge domestic support during the negotiation and may also help after negotiations when States are trying to implement domestic policies." (p. 8)

 

私はこれを読んで呆然となった。

これがレーニンのレトリック「民族自決」の結果、実態である。

途上国の、小島嶼国の主権は、環境問題は(多分欧米の)NGOが差配する!