やしの実通信 by Dr Rieko Hayakawa

太平洋を渡り歩いて35年。島と海を国際政治、開発、海洋法の視点で見ていきます。

BBNJ-ベルギー政府交渉官のコメントが変?

BBNJの協議。海洋問題を知らないイデオロギーが強い、環境系が多い、と関係者から噂で聞いていた。

このベルギー政府の交渉官の記事を読んで、本当かもしれない、と思った。

Time for everyone to sign up for strong ocean governance

By Sophie Mirgaux 2017年4月19日

http://www.euractiv.com/section/energy-environment/opinion/time-for-everyone-to-sign-up-for-strong-ocean-governance/

公海にMPA(海洋保護区)を設定する提案をする事が書かれた後にSmall Island Developing States (SIDS)が出て来るのだが海面上昇、海洋酸性化、珊瑚の白化、漁業資源の管理が重要とある。これが公海のMPAとどうつながるのか?

しかも、今年10月にマルタで開催される”あの”デカプリオ、ピュー、ケリー長官、そしてアップル副社長だった国務省事務次官が行っていたOur Ocean conferenceの事が出てくる。

ここまで読むと、まともでない、という確信が。。

この記事の執筆者Sophie Mirgaux女史は国際法と人権を多分学部レベルで学び、NGOでアドボカシーアシスタントをしていたのだそうである。とても海洋問題の専門性があるように見えない。

こんなのがBBNJ、即ち国連海洋法条約の実施協定に関係しているのか?

ベルギー政府は何を考えているのであろう?