やしの実通信 by Dr Rieko Hayakawa

太平洋を渡り歩いて35年。島と海を国際政治、開発、海洋法の視点で見ていきます。

太平洋と中国が展開するブルーエコノミー

太平洋と中国が展開するブルーエコノミー

執筆者は豪州の元外交官で現在中国政府のアドバイザー。

なぜかTWでフォローしていただいた。

中国の膨張は止められないし、止める権利が誰にあるの?

中国の脅威を議論する席で私がよくする質問は「じゃあ、中国に対してどのように対処すればいいのですか?」

答えは

どう膨張するか、どう膨張されるか?

諫言するえば

どう植民するか? どう植民されるか?

犯罪者らしき中国人も多くメディアで見かけるが(直接会いたくはない、よね)若き外交官、研究者は惚れ惚れするほど勉強家でエネルギーが満ち溢れている。昨日も彼らと交流する機会があり、日本はダメだ〜と思ってしまった。

矢内原忠雄先生によれば植民は一社会現象で、西洋型植民しか知らない人、スミスの植民論読んでから陰口叩いてね。

Blue Economy links China to Pacific

David Morris China Plus Published: 2018-01-04

http://chinaplus.cri.cn/opinion/opedblog/23/20180104/73759.html