やしの実通信 by Dr Rieko Hayakawa

太平洋を渡り歩いて35年。島と海を国際政治、開発、海洋法の視点で見ていきます。

2024-08-01から1ヶ月間の記事一覧

PALM that the Japan Ministry of Foreign Affairs does not know about <Okinawa>

Prime Minister Keizo Obuchi and Okinawa Governor Keiichi Inamine (May 1999).The Pacific Island Leaders Meeting (PALM) has been held every three years since 1997, overwhelmingly in Okinawa. (Okinawa + Miyazaki 4 times, Tokyo twice, Fukushim…

外務省が知らない太平洋・島サミット<沖縄>

小渕恵三首相と稲嶺恵一沖縄県知事(1999年5月) 1997年から3年ごとに開催されている「太平洋島サミット」の開催場所は圧倒的に沖縄が多い。(沖縄+宮崎4回、東京2回、福島2回、北海道1回、オンライン1回)しかし沖縄開催の意味を外務省は説明できない…

パラオと台湾(メモ)

パラオと台湾が国交を結んだ背景。メモだけ。後日まとめます。 Harwit, Eric. “Taiwan’s Foreign Economic Relations with Developing Nations: A Case Study of Its Ties with Palau.” The Contemporary Pacific, vol. 12, no. 2, 2000, pp. 465–79. JSTOR,…

伊藤隆先生の訃報

歴史学者の伊藤隆先生の訃報。 私はお会いした事はないのだが、伊藤先生の最後の歴史教科書であろう、明成社の『私たちの歴史総合』に1ページ、パラオ始め日本の委任統治について書かせて頂いた。 教育学者、学者として誇りに思いたい。 最初に書いた原稿が…

PALM that the Japan Ministry of Foreign Affairs does not know about <ICT>

Although the Oceania Division of the Ministry of Foreign Affairs may be primarily responsible for Japan's policy on Pacific island countries, the Division focuses mainly on Australia and New Zealand and has limited knowledge and experience…

外務省が知らない太平洋・島サミット<情報通信>

日本の太平洋島嶼国政策は外務省の大洋州課が一義的に担当するのであろうが、同課は主に豪州とニュージーランドに力を置いて、島嶼国に関する知識や経験は限られている。1997年から開催されてきた島サミットに当たった課長は一応の対応はするが、2、3年で異…