やしの実通信 by Dr Rieko Hayakawa

太平洋を渡り歩いて35年。島と海を国際政治、開発、海洋法の視点で見ていきます。

2010-11-01から1ヶ月間の記事一覧

WarshipsからLawshipsへ

Batemanのコーストガード支持論 - Coast Guards: New Forces For Regional Order and Security 2003年に書かれたBatemanの”Coast Guards: New Forces For Regional Order and Security”を読んだ。この10月に立ち上がった「海洋安全保障の新秩序構築研究会」…

貞岡大使との会話

2010年11月のパラオ出張で、在パラオ日本大使館の貞岡大使とお話することができた。 ODAが削減される中で、数の多い太平洋島嶼国に遍く平等に支援するのはどうか?というお考えのようだった。 笹川太平洋島嶼国基金は前運営委員長渡辺昭夫先生のご意見で、ミ…

第8回ミクロネシア大統領サミット

2008年11月に書いたレポートである。 第8回ミクロネシア大統領サミット及び実務者会議に出席した。 私が日本財団、笹川平和財団を動かして進めているミクロネシア海上保安案件。ミクロネシア3国の大統領が合意するまでたった6ヶ月だった。 === 第8回ミ…

不都合な真実ー警備艇が漁船に?

不都合な真実ー警備艇が漁船に? 「警備艇をあげても、魚釣りに使われるらしいな~。」 私が立上げたミクロネシア海上保安案件では、沿岸警備艇を各国に供与すべく、そのスペックの調整が進んでいるが、関係者からふとこんなコメントがでた。 どこの国とは言…

Posse Comitatus法 - 軍事力の在り方

Posse Comitatus法 - 軍事力の在り方 (Posse Comitatus: 元々は森に巣くうアウトローや外部からの侵略、犯罪者を取り締まるための臨時召集した義勇団のこと) 米国のコーストガード - USCGが軍隊と別れているのが特殊。しかし有事の際はUSCGは軍隊の指揮命…

オールジャパンでミクロネシアの海を護ろう

(写真は名古屋COP10。環境省近藤副大臣とミクロネシア・チャッレンジの代表団) 2010年11月のパラオ出張で、ミクロネシア・チャレンジ(MC)の前地域コーディネーター、シャーリン・メルサイ女史とお話をする機会を得た。 MCはアメリカに本部のある、The Nat…

3千本の石南花

3千本の石南花 近くのボタニカルガーデンには3千本の石南花が咲いている。 南半球は今春爛漫。 この時期、何故か出張などがあり、3千本の石南花を堪能する機会をここ数年失った。 石南花、と言えば昔母が、一株何万円もする小さなのを買ってきて大事に育…

メディアクリップ「ミクロネシア海上保安能力強化に向けた第3回官民共同会議」

メディアクリップと関連資料 「ミクロネシア海上保安能力強化に向けた第3回官民共同会議」 センセーショナルな議論や論文は話題になるのに、センセーショナルな行動はなかなか話題にならないナ~。 6 countries, 2 NGOs meet in Palau to strengthen maritim…

マリファナで生き延びる玉砕の島 ― ペリリュー

マリファナで生き延びる玉砕の島 ― ペリリュー このブログを始めて、「南の島の楽園」のイメージをガタガタに壊しているようで後ろめたい。観光が主産業の太平洋島嶼国に方々にいつか殺されるのではないか、とビクビクしている。 久しぶりにペリリューを訪ね…

「ミクロネシア海上保安能力強化に向けた第3回官民共同会議」

「ミクロネシア海上保安能力強化に向けた第3回官民共同会議」 ― 忘れ物の「P」を拾い、日米安保と日米豪戦略対話の先を越す ー 2010年11月11日、パラオ共和国において「ミクロネシア海上保安能力強化に向けた第3回官民共同会議」が開催された。 2008年5月、…

2年6ヶ月 ― 無謀の道程

2年6ヶ月 ― 無謀の道程 2010年11月11日、「ミクロネシア海上保安能力強化に向けた第3回官民共同会議」がパラオで開催された。会議翌日、羽生会長とお話ができた。 「2年半でここまでやるってすごいことだよ。」 2年半を回想した。 2008年5月、日本財団…

羽生構想 ― ミクロネシア地域海上保安庁構想 ―

羽生構想 ― ミクロネシア地域海上保安庁構想 ― 2年半前、ミクロネシアの海上保安案件が開始した際、羽生会長がすぐ発想されたのがミクロネシア地域海上保安庁構想である。領海線が密接しているヨーロッパでは既にこの方法を取っているという。つまり隣国の…

舌の数

舌の数 パラオ出張中、海上保安庁から出向されている山川孝之さんとお話しする機会があった。ミクロネシア海上保安事業で、肝心の日本の海上保安庁のことを未だよく知らない。 山川さんは前日ペリリュー島に行かれたばかりで、その美しさに感動されていた。 …

クリントン国務長官豪州訪問

2010年11月6~8日いよいよクリントン国務長官が豪州を訪問した。ゲーツ国防長官も同行し、米豪の防衛協力を協議。太平洋の安全保障を強化する。 たった5年前にアーミテージがキャンベラで述べた下記のコメントがウソのようである。 「南太平洋?そんなもの…

ボーイング社のビジネスプランが失敗すると太平洋島嶼国の離島にインターネットが繋がる話

ボーイング社のビジネスプランが失敗すると太平洋島嶼国の離島にインターネットが繋がる話 2005年太平洋をカバーするAMERICOM-23 (AMC-23) という衛星が打ち上げられた。この衛星は下記の利用目的があった。 1) 太平洋にある米軍基地が使用するため。また米…

ウェリントン宣言 ー 世界一平和でクリーンな国の選択

2010年11月4日、ニュージーランドの首都ウェリントンを訪問したクリントン国務長官は、米国とNZの協力枠組み『ウェリントン宣言』を発表。 その内容は、 1.太平洋の問題について協力して対処すること。 2.大臣レベルの定期会合を開催する。 3.政治的軍事…

ミクロネシア連邦 モリ大統領来日

ミクロネシア連邦 モリ大統領来日 マリアナバラエティ 2010年11月3日 ミクロネシア連邦のモリ大統領が10月31日から1週間日本を訪問。ロバート外務大臣、ヘンリー資源開発大臣らも同行。 東京で開催される11月2日の同国の独立記念日祝典にも参加。 モリ大…

米国のアジア太平洋エンゲージメント

2010年1月に予定していたクリントン長官の太平洋訪問はハイチで地震が発生したために訪問先ハワイで延期となった。 それから10ヶ月、10月28日クリントン長官は再びハワイを訪れ、米国のアジア太平洋へ向けたエンゲージメントについてスピーチをした。 この10…

ペリリューに残された不発弾

本当に知らない事ばかりである。 手元にイギリスで登録された地雷除去活動をするNGO, “CLEARED GROUND DEMINING”のレポートがある。 日本が戦地に残して来たのはハンセン病隔離病棟の悲しい歴史や、戦跡、御遺骨だけではない。 ペリリューに米軍が投下したの…