やしの実通信 by Dr Rieko Hayakawa

太平洋を渡り歩いて35年。島と海を国際政治、開発、海洋法の視点で見ていきます。

2018-10-01から1ヶ月間の記事一覧

後藤新平の植民政策(13)植民政策一班

後藤新平の台湾植民政策。 「植民政策一班」から、第一 緒論及び日本植民政策の史的経済的関係、の後半。 米国ウィスコンシン大学のポール・エス・ランチ教授 (Paul S. Reinsch) の本の中でいかに日本の台湾植民が優れているか書かれた文書を紹介している。…

立作太郎と横田喜三郎 メモ

国際法は海のように広く深い。海洋法だけで息切れしているのに、戦時国際法、国際人道法などというものがある。これを昨日FBFに聞かれて半日が潰れしまった。仮にも国際法の博士課程に在籍し答えられないのは、私のつまらないプライドが許さない! 横田喜三…

お問い合わせについて

やしの実通信は、日本財団のカンパンブログへの掲載を7月で中止にしたものの、データ移行があるのでそのままにしてあるところ、毎日千頁以上、ある時は3千4千のアクセスがあります。それだけ太平洋島嶼国への関心が高い、ということなのでしょう。 そして…

博論ーロシアインテリジェンスが再びダウンロードか?

今年6月に600回もダウンロードされていた当方の博論。今日見たら1300近くダウンロードされている しかも米国を超えてロシアがトップで286回もダウンロード。誰が読んでいるのか? さらにこの博論に関係ないルーマニア、ルクセンブルグがトップに出て来た。 …

後藤新平の植民政策(12)植民政策一班

後藤新平の「植民政策一班」第一 緒論及び日本植民政策の史的経済的関係。日本の植民政策のアカデミックではない、実践と政策が書かれている。 この本が一般に入手できない事、また植民を研究する日本の学者が後藤と言えば「阿片政策」を批判するレベルであ…

ヘンリー王子夫妻を迎える「日本太平洋ICTセンター」

ニュージーランド、オーストラリアに続いてフィジーを訪ねられている英国ヘンリー王子ご夫妻。 南太平洋大学内に日本のODA約30億円でで建てた「日本太平洋ICTセンター」にご夫妻をお迎えできた事は日英協力の一歩です。実は私はそのつもりで90年代英国関係機…

チャタムハウスまで動かした安倍政権のインド太平洋戦略

www.chathamhouse.org 英国チャタムハウスのインド太平洋議論。 昨日ロンドンで開催されました。ビデオで見れます。約1時間。 私、若干関与しました。 安倍政権の島サミット、インド太平洋戦略が英国まで動かしました! 確かにパネラーの一人パスカル女史が…

パラオー台湾 海軍協力

今朝目に入ったニュース。小さなニュースだが重要だと思う。 4人のパラオの青年が台湾の、なんと海軍学校に入学。これから4年間学ぶ、という。勿論無料だ。海上警察ではない。海軍だ。 パラオに海軍はないが、米国の台湾関係法の一環であろうか? パラオに…

台湾の阿Q博士への回答(7)

阿保博士「阿Q博士は自分から聞いておいて帰ってしまった。失礼な人だ。。」 阿Q博士「悪口が聞こえたので戻ってきました。」 阿保博士「悪口はすぐ届くんですね。カーの自決権。もう一点お伝えしたい。まあ読んでいただければいいんですが。このブログ結構…

台湾の阿Q博士への回答(6)

阿保博士「お待たせしました。EHCarrの「平和の条件」読み直しました。やはり彼も自決権は屁のようだ、と。」阿Q博士「え、別に待ってませんが。それにカーが自決権を屁だなんて本当に言ってるんですか?」阿保博士「さすがに屁とは言ってませんが自決権の原…

オバマの海洋保護区が中国の水産業を支援する

www.youtube.com これも「風が吹けば桶屋が儲かる」、若しくは「頭隠して尻隠さず」みたいな話である。 オバマ政権が広大な米国の太平洋にあるEEZを商業漁業禁止にしたため、ツナ缶詰工場が唯一の産業である米領サモアがその工場を維持するために、なんと中…

BBNJの歩み

http://highseasalliance.org/sites/highseasalliance.org/files/HSA-timeline-A4ver-LR.pdf

太平洋っていつもお金ね。今ここに小切手があるわよ。いくら欲しい?(追記あり)

オーストラリアの環境相が、キリバスの前大統領に「あなたがなんでここにいるかわかっている。お金のためでしょう。太平洋っていつもお金ね。今ここに小切手があるわよ。いくら欲しい?」“I know why you are here, it’s for the cash. For the Pacific, it’…

後藤新平の植民政策(11)植民政策一班

写真は12,000円で売られている古書。大正10年拓殖新報社発行 後藤新平の「植民政策一班」をメモして行く。中村哲の解題によるとこの「植民政策一班」は大正三年幸倶楽部での講演に、2、3の資料を付加して発表されたものだという。中村氏によれば「植民地…

後藤新平の植民政策(10)

戦争のまっただ中昭和19年に復刻された『後藤新平「日本植民政策一班」「日本膨脹論」』には台北帝国大学の憲法学者であった中村哲氏の解題が掲載されている。 13頁に渡って「日本植民政策一班」の、2頁を使って「日本膨脹論」の要点が述べられ、その後に20…

ニューカレドニア、仏領ポリネシアもバナナの到達地

このブログで2010年から「フランスー太平洋Vin」という項目を設けて仏領太平洋の事を取り上げてきた。 そして昨年古屋圭司衆議院議員が会長をつとめる議連勉強会で2回も講演させていただいた際、この仏領の、即ち広大なフランスの管轄権が及ぶ太平洋の海域…

後藤新平の植民政策(9)

中村哲氏の解題が掲載されている『「日本植民政策一班」「日本膨脹論」』は日本評論社から戦争のまっただ中の昭和19年12月に出版されている。 中村哲氏の「序」の日付は昭和19年9月1日。その下には「台湾同胞徴兵制実施の日にあたって」とある。一体中村哲…

台湾の阿Q博士への回答(5)

阿保博士「パラオと米国の自由連合協定を事を聞かれましたねえ。今日ブログ上げましたのでご参考してください。」 阿Q博士「早速拝見しました。パラオには自決権がないんですねえ。米国からの無言の圧力。。」阿保博士「またそんな左翼学者のような事を言っ…

米国政府パラオの台湾支持を支持

パラオと台湾の関係維持を支持する米国国務省高官のコメントが出た。キーワードは「ステータスクオ」現状維持を支持する、という点であろう。 “The United States appreciates hearing from leadership like here in Palau as elsewhere that it’s important…

Pacific Islands are the backyard of ?

www.tvnz.co.nz Japan and NZ have finally agreed to cooperate in supporting Pacific Island Countries, especially their maritime security. This is big news if you know the modern history of Pacific. My friend asked me why Japan doesn't suppo…

ポール・アレン訃報とパラオの海洋環境保護区

ポール・アレンが亡くなった。彼は海洋環境保護の名目でパラオに出入りしていたのだ。シーシェパードの友人でもある。もちろんレメンゲサウ大統領の「特別」な友人。 yashinominews.hatenablog.com

パラオの観光客数

地道に統計作業を継続しています。 先月の9月のデータが来ました。確かに中国からの観光客は減っていますが、減る割合は昨年と同じ曲線。 全体数が減ってもハイエンドの観光を目指せばいいのでしょうが、問題は頭数を期待した海洋環境保護の美名を被った環境…

後藤新平の植民政策(8)

後藤新平の植民政策は昨年6月に少し読んで7回ブログに書いた。そして力を使い果たしてしまった。それに背景が色々わかっていないと読んでも理解できない事を痛感した。この1年ハウスホーファーを読み、玄洋社を読み、、以前よりは若干背景が理解できるよ…

台湾の阿Q博士への回答(4)

阿保博士「そう言えば阿Q博士、オラパに自決権はないのかと聞かれましたね。で、その自決権をどう理解されているか問い返したところお返事ないですね。政治学の博士はどこで取ったのです?」阿Q博士「学位は日本で。。」阿保博士「じゃあ知らないのは当り前…

台湾の阿Q博士への回答(3)

阿Q博士「私はオーストロネシア諸国の事を知らない。」阿保博士「オーストロネシア諸国、というのはないんです。あるのはオーストロネシア語族! それに知らない事を知っている事こそ賢者の証。悲観されるどころか名誉に思ってください。」阿Q博士「阿保博士…

太平洋島嶼国のセキュリティ:島嶼国とのギャップ

先月ナウルで開催された太平洋諸島フォーラムでの安全保障の宣言文の内容と、日本・米国の当該地域に対する安全保障の温度差がかなりある事をすでにブログに書いた。 yashinominews.hatenablog.com yashinominews.hatenablog.com yashinominews.hatenablog.c…

台湾の阿Q博士への回答(2)

阿Q博士「で、実際のところはどうなんですか?」 阿保博士「実際って、あなた政治学者でしょう。政治の「実際」を定義せよ。」 阿Q博士「そんな意地悪言って。オラパが中国に乗り換えるかどうか、実際の話が聞きたい。」 阿保博士「外交の実際って何なんです…

台湾の阿Q博士への回答(1)

笹川陽平氏に嘘つき呼ばわりされてすぐに日本の国会議員から話を聞きたいと2度も声をかけていただき、第8回島サミットに海洋安全保障とインド太平洋が明確に入る一つのきっかけをいただいた。 これだけでも十分なのに、今また某国政府の外務省から内部研究…

焼き肉:自家製のつけ込みタレ

エバラ焼きにのタレを買おうがどうか迷った挙げ句自家製のつけ込みタレを作ってみた。一晩寝かせてみようか。今晩食べようか。 タレには下記を入れました。にんにく胡麻味噌蜂蜜玉ネギキウィ醤油料理酒みりん

なぜ中国はニュージーランドに関心があるのか?

なぜ中国はニュージーランドに関心があるのか? 以前どこかに書いたがこのブログには見つからない。探したら10月6日付のAnne-Marie Brady教授の記事があったのでリンクしておきたい。 下記のリストは後日和訳します。 thespinoff.co.nz Why China is intere…