やしの実通信 by Dr Rieko Hayakawa

太平洋を渡り歩いて35年。島と海を国際政治、開発、海洋法の視点で見ていきます。

2013-09-01から1ヶ月間の記事一覧

パラオの不発弾処理

笹川会長がパラオを訪問された2010年11月、日米の激戦地となったペリリュー島訪問に同行させていただく機会を得た。 そこで戦争の遺産である地雷の問題を改めて勉強させていただいた。 笹川会長のブログ ー 「パラオ訪問」その2 http://blog.canpan.info/sas…

日本、無人機による太平洋監視システム構築へ

昨日のニュース。 ー日本、無人機による太平洋監視システム構築へー ”日本は無人飛行機を利用して太平洋を広域的に監視するシステムを構築する構えだ。27日、小野寺五典防衛相が発表した。” http://japanese.ruvr.ru/2013_09_27/122014523/ The voice of Rus…

シンポジウム「島と海」・Symposium “Islands and Oceans”

主催者の案内がまだですが、内容の確認が取れましたので先に掲載させていただきます。 10月27日、沖縄の琉球大学で「島と海」のシンポジウムが開催されます。 琉球大学からの協力依頼を受け、コンセプト作りからお手伝いさせていただきました。 ふるって…

緊急提言: 海洋基本計画の英文作成を!

平成25年4月26日閣議決定された海洋基本計画。 当方もパブコメに提出したが、一切取り扱ってもらえなかったようで残念である。 しかし、寺島常務のブログで取り上げていただいたので、これはある意味、総合海洋政策本部で取り上げてもらうより光栄な事…

海洋基本法 Basic Act on Ocean Policy

海外の閣僚に日本の海洋基本法を話す機会を得た。 すみません! 初めて読みました。 一言一句、重みを感じて読んでいます。 こういう文書は何度も、繰り返し読む事が重要だ。下記にコピペしておく。 個人的には第二十六条 の離島の項が気になる。 一般的に離…

Somei Yoshino

南半球は春を迎えている。 近くのボタニカルガーデンでは例年より早くシャクナゲが開花し、桜も満開。 加えて水仙も広い原っぱに満開に咲き、黄色い絨毯のようになっている。 昨年、海の見える家のお預かりする事になり、木々を少し植えてみた。 植木屋さん…

We Hold These Truths (WITH INTRO)

ミクロネシアの実情を示した番組。 取りあえず貼っておきます。後でコメントを書きたいと思います。 制作はJapanese American Citizens League Honolulu Chapter - JACL Honolulu アメリカに移民したミクロネシア人の気持ちは、同じ移民の日系人にとって共感…

大統領の殺し文句

25年近くも太平洋で仕事をしていると、普通ではできない経験をする。 例えばオークランドのホテルのロビーで、某島嶼国の国王から 「お、リエコ、こんなところで何をしている。?笹川会長はお元気か?」 と呼び止められ夕食をごいっしょする事になる。 ミク…

『シュリーマン旅行記 清国・日本』

『シュリーマン旅行記 清国・日本』ハインリッヒ・シュリーマン著 石井和子訳 講談社 (1998/4/10) 「トロイの木馬のシュリーマン」が幕末の日本を訪ねていた。 浅草のお寺で、花魁の絵姿と仏像が並んで飾られている様子を見てシュリーマンはしばらく立ち尽く…

『アメリカはなぜヒトラーを必要としたのか』『政治が悪いから世の中おもしおい』

『アメリカはなぜヒトラーを必要としたのか』菅原 出 (著) 出版社: 草思社 第一次大戦で大敗し、過酷な条件を押し付けられたドイツを支えたのは米国である。 ダレスが、ケネディの父がナチスを、ヒトラーを必要とし、支えてきた驚愕の事実が書かれている。 …

BLUE MARBLE – The Pacific in the post-2015 development agenda

バヌアツにPacific Institute of Public Policyというシンクタンクがある。 若干30歳前半だったアイリッシュ系オーストラリア人、デレック・ブリエン氏が創設した組織だ。 良質のペーパーや、会議を開催しており、注目している。 このブログでも時々引用させ…

太平洋・島サミット第二回中間閣僚会合 その2

前回の第6回太平洋・島サミット(PALM6)沖縄キズナ宣言で米国の関与と海洋問題がどのように取り上げられたか? http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/ps_summit/palm_06/kizuna_jp.html 6.PIF加盟国の首脳は,島サミット・プロセスが自国と日本の協力関係の…

太平洋・島サミット第二回中間閣僚会合

太平洋・島サミット第二回中間閣僚会合が今年10月末に東京と仙台で開催される。 ワケあって、緊急に本会合周辺を勉強する事になった。 第1回は2010年に開催されている。民主党政権時代である。今回2回目。 太平洋・島サミット中間閣僚会合(概要と評価)…

第44回PIF年次総会 - その3

PIF年次総会が終了するとpost-Forum dialogueが開催される。 PIFメンバー国と主に援助国で非PIFメンバーの日本、米、EU、中国等々の対話が設定される。 今年、日本政府は鈴木外務副大臣(総理特使)を派遣した。 (総理特使)ー これ重要。 過去3年間の日本…

第44回PIF年次総会 - その2

先週、マーシャル諸島で開催された第44回PIF年次総会、そろそろ報告や評価が出てきた。 コミュニケの他に気候変動を取り上げたMajuro Declarationも作成された。 <コミュニケ> http://pacificpolicy.org/wp-content/uploads/2013/09/2013_Forum_Communique…

トンガからのインターネット中継

前国王が生きていらしたら、どんなに喜ばれる事であろう。 先月、念願の海底通信ケーブルが繋がったトンガから、今、この今インターネットで会議が生中継されている!!! http://tonga-broadcasting.net/television-tonga.html 会議はまさにインターネット…

戦後復興と公営ギャンブル

戦後の復興を支えた公営ギャンブル。 いったいどの位の資金が復興を支えたのか。 資料を見た事はない。(ご存知の方がいればご教示ください。) 1948年 宝くじ 当せん金附証票法 (総務省管轄 旧自治省) 1948年 自転車競技法案GHQ認可 *1 (経済産業省管…

「島と海」のシンポジウム −1

10月末、沖縄で「島と海」のシンポジウムが開催される予定である。 主催者からの協力要請を受け、色々勉強させていただいている。 今日は朝からスカイプでハワイの専門家とブレストした。 当方が上げた質問は下記の通り。ハワイからは興味深い回答や意見が聞…

第44回PIF年次総会、マーシャル諸島で開催

2013年9月3日から第44回PIF年次総会がマーシャル諸島で開催されている。 下記の通り6日金曜までの開催である。首脳達の発言がニュースで聞こえて来るが、来週以降総体的な情報が得られる事と思う。 米中の発言も気になるところだ。マーシャル諸島は台湾と…

E=MC2 ~アインシュタインと世界一美しい方程式

原子力の事を考える時思い出すのが、E=MC2 小学生の時学んだきりだ。 下記のYOu Tubeを見つけたのでここに貼っておく。 時間のある時にゆっくり観たい。 E=MC2~アインシュタインと世界一美しい方程式 このシリーズかなり長い!

USPNet – as Regional Political Will for Development of their Human Resources

このブログは2010年3月、日本財団の笹川陽平会長からのご指示で太平洋の島情報を発信すべく開始させていただいた。 現在、毎日300−400位のアクセスをいただいている。 数ヶ月前、このブログの情報がガクジュツ論文に引用されているのを発見し、光栄と…