やしの実通信 by Dr Rieko Hayakawa

太平洋を渡り歩いて35年。島と海を国際政治、開発、海洋法の視点で見ていきます。

2012-06-01から1ヶ月間の記事一覧

米領サモアからツナ缶工場がなくなるとサモア独立国に海底通信ケーブルが敷かれる話

風が吹くと桶屋が儲かる話の太平洋シリーズ第4弾。 以前、米領サモアのツナ缶工場が自由貿易の波を受け閉鎖されたことによって、そこで働いていた多くのサモア独立国の人々が職を失い、サモアは経済的関係を西に位置するニュージーランド、豪州に合わせるた…

"PATRIOT GAMES Island voices in a sea of contest"

バヌアツにある研究所- Pacific Institute of Public Policy から太平洋島嶼国を巡る米中競争を島の視点で見たレポートがこの6月に出た。 ミクロネシア地域協力による海上監視活動が成功例としてあげられている(下記引用)。 島嶼国は軍隊が出てくるより、…

日本の政治家が太平洋島嶼国の政治家に遠く及ばない件

日本の政治家は、太平洋島嶼国の政治家のセンスには遠く及ばない、と常々感じている。 サモア独立50周年を前に米中の対太平洋支援合戦を巡って、サモアの首相がオーストラリアラジオのインタビューに答えている。 この位のジャブは平気で出すのだ。 太平洋…

Good News Out of Rio+20: Six Heads of State Commit to Invest in Nature

なにやら、先々週の国連海洋法制定30周年記念式典に引き続き、笹川陽平会長は星野さんの監視をかいくぐってRio+20まで行かれたようである。 豪州のギラード首相やインドネシアのユドヨノ大統領と並んで海洋管理を語っている。民間団体からの出席は日本財団だ…

『京都 影の権力者たち』読売新聞京都総局

『京都 影の権力者たち』読売新聞京都総局 講談社 1994年 本との出会いは、人のそれと同じように様々である。 この本との出会いは不思議な巡り合わせだった。 昨年暮れに京都の錦を歩いていたら、脇道の喫茶店の前に本が山高く積まれていたのを見つけ横に逸…

米国国防省予算−サンダーバード

まさか、音大を出て、米国国防省長官のスピーチや国防省の予算会議をじっくり聞く事になるとは、思わなかった。 年間6,500人の退役軍人自殺者、同性愛問題、パネッタ長官も手こずるペンタゴンの巨大官僚組織と軍産複合体。 これらのあらゆる要素を絡ませて見…

パネッタ長官が語るLGBT

シャングリラ対話でのスピーチ以来、パネッタ長官とイノウエ議員の言動に注目しておりますが、このスピーチもいいなー、と素直に思いました。

シーシェパードを歓迎しないフィジー暫定政権

フィジーの海洋保護活動を支援しようとフィジー政府とコンタクトをしたシーシェパードは、フィジー暫定政府から歓迎しない、との対応を受け驚いている。 シーシェパードのサメ保護活動責任者ジュリー・アンダーセンは、違法活動は行っていないし、フィジーの…

Panel discussion to commemorate the thirtieth anniversary of the opening for signature of the United Nations Convention on the Law of the Sea (UNCLOS)

笹川陽平会長がスピーチをされた国連海洋法制定30周年記念式典のビデオ。 会長のスピーチは7分辺りから。 日本語のスピーチはこちらから。

イノウエ議員の真珠湾攻撃と国防予算公聴会

ダニエル・イノウエ議員のメッセ−ジ。 米国人には受け入れ難い事実かもしれないが、米国は、ハワイは日本の攻撃に準備をしていた、と。 3年前、2009年のビデオのようだが、パネッタ長官にしても、太平洋戦争が米国にとってなんであったのかを述べていること…

「胡蝶の夢」 創作童話

(怖いバージョン) 今日は、お母さんはお出かけです。 さっちゃんは一人でお留守番。 「行ってらっしゃーい。」 「いい子にしていてね。」 その日は朝から雪が降り風がどんどん強くなって来ました。 ガタガタ、ガタガタ、窓が動いています。 ガタガタ、ガタ…

マリンチェー坂本龍馬ー白州次郎

「テレパシー」とか「虫が知らせる」というのはある、と思う。 喜納育江教授のキーノートアドレス。質問の番が回って来ず、消化不良だった事が喜納先生にテレパシーか、虫が知らせたようだ。明日ランチをしませんか?とメールをいただいた。 琉球大学とオタ…

喜納育江教授の沖縄 ー キーノートアドレス

昨日、今日の2日間、オタゴ大学で“Reconsidering Gender in Asian Studies: A Pacific Perspective”というシンポジウムが開催された。 2日目のキーノートアドレスが琉球大学の喜納育江教授だ。タイトルは “Rethinking ‘Empowerment’ of Indigenous Okinawa…

北朝鮮政府代表団フィジー訪問

6月4日夜、北朝鮮政府代表団がフィジーに到着した。 フィジーのクブアボラ外務大臣によれば、平和構築の経験があるフィジーが南北朝鮮の和解統合にメディエーターとしての役割を果たす事ができるであろう、とのこと。 フィジーは1975年北朝鮮との国交を樹…

パネッタ長官のスピーチに好意的なのは中国?

先日開催されたシャングリアダイアログのパネッタ長官のスピーチ。 日本のメディアや評論は「中国の脅威、中国への牽制」と書きまくっている。 パネッタ長官のスピーチとQ&Aでは、「中国の脅威でしょ?中国への牽制でしょ?」しつこい質問を、何度も否定して…

Free online Workshop for Educator 20 June - 3 July 2012 

Wikieducatorというのがあるのは知っていたが、まさかお膝元で創設、展開されているとは今日まで知らなかった。 6月20日から7月3日までオンラインで無料でワークショップが受けられます。 オンライン教材に関する著作権やCreative Commons Licenseに関…

Pacific Leaders welcome Japan's assistsance to the region

太平洋の漁業資源に対する相応な費用が支払われればODAなんかいらない、とニウエ、キリバスの首相が島サミット述べている。こういう内容は日本のメディアには全く掲載されない。 下記青字の部分。島サミット共催者のPIFのプレスリリースである、ということも…

PIF Press Release (66/12) Forum officials and CSOs discuss conflict prevention

Latest Press Statement 05 June 2012 Forum officials and CSOs discuss conflict prevention Press Release (66/12) 5th June 2012 Some of the participants at the workshop Forum Regional Security Committee (FRSC) Officials from ten countries tog…

PIF PRESS RELEASE (65/12) 2012 Forum Security Committee meeting

Latest Press Statement 05 June 2012 2012 Forum Security Committee meeting PRESS RELEASE (65/12) 5th June 2012 The 2012 Forum Regional Security Committee (FRSC) Meeting will be held at the Pacific Islands Forum Secretariat Headquarters in S…

108歳のピアニスト

羽生会長から太平洋における米国の動向を調べてほしい、という指示が下った。 「そんな事できません。」と泣いて逃げる年ではなくなった。 「了解しました。」と応えるしかない。 笹川良一名誉会長ではないが、世の中何が幸いするかわからない。 米国連邦政…

Shangri-la 2012 Plenary 5 Q&A

IISS Director のJohnChipmanが太平洋島嶼国の安全保障についてニュージーランドの外務大臣に質問している。11分30秒辺りから。 トンガからも参加していたのか。トンガはRoyal Tongan Marinesがある。 前日の豪州スミス外務大臣のスピーチでは豪州、NZ、トン…

Deterrence and Regional Stability: Shangri-la 2012 Plenary 3 Q&A

Deterrence and Regional Stability: Shangri-la 2012 Plenary 3 Q&A 4th Plen QnA Alex SLD-2012 Interview

夫婦のキキ ー 危機、忌諱、暉々、奇奇、毀棄、鬼気、帰期

「そんなにがんばって仕事をして夫婦関係は大丈夫か?」 日本財団の宮崎さんは遠くから暖かく、時に厳しく応援してくださっている。 先日、唐突な質問に一瞬たじろぎ、思わず 「キキです!」と応えてしまった。 キキにも色々ある。危機、忌諱、暉々、奇奇、…

Protecting Maritime Freedoms: Shangri-la 2012 Plenary 2 Q&A

これが渡辺周防衛副大臣が「中国は脅威」と述べちゃったビデオ。33分50秒あたりから。 おっ、古川さんが法執行(コーストガード)と軍事執行の違いを質問している。 このコメントを読んでから下記のビデオを観ると面白い。 "Maritime freedom: lost in t…

Shangri-La Dialogue 2012 Keynote Address: President of Indonesia

こちらはユドヨノ大統領のキーノートスピーチ。 オッ、Q&Aも公開。Shangri-La Dialogue 2012 Keynote Q&A でもユドヨノ大統領の回答がインドネシア語でわからな〜い!

Leon Panetta: The US Rebalance Towards the Asia-Pacific

Sam Bateman博士から重要だ、とご指摘いただいたShangri-La Diaogue 2012. パネッタ長官のスピーチ。