やしの実通信 by Dr Rieko Hayakawa

太平洋を渡り歩いて35年。島と海を国際政治、開発、海洋法の視点で見ていきます。

2012-07-01から1ヶ月間の記事一覧

Meheroo Jussawalla博士の訃報

Meheroo Jussawalla博士の訃報を、今受け取りました。 昨日の7月29日に亡くなられたそうです。1923年7月14日生まれなので89歳でいらした。 インド出身の経済学者であり、情報時代の先駆的存在です。 当方に博士の経歴を書くだけの理解はなく、下記の英文…

軍隊がお魚を護る意味(1)

この件は昨年豪州や米国を出張している際に気づいて、もっと早く書きたかった。が、まとめる程の情報と知識がないので、ペンディングにしていた。 まだ、ブログに書く程の理解はないのだが、先にメモだけしておきたい。 なぜ、海軍が魚資源を管理するのか、…

太平洋への漂流物 NOAAのデータ

日本財団、笹川陽平会長のブログに「漂着物処理に自衛隊を派遣せよ」という提案が掲載されていた。 実は明日からの米国出張ではNOAAも訪問先にあり、この漂流物の件はNOAAのウェッブでちらっと見ていた。 自衛隊が太平洋に流れた漂流物を回収する事は賛成で…

アメリカの太平洋ー海のウルカヌス お復習い

太平洋といえば米国である。 このブログに「海のウルカヌス」という副題をつけて太平洋を巡る米国の動きを書いてきた。 ウルカヌスとは − 『ウルカヌスの群像―ブッシュ政権とイラク戦争』(ジェームズ・マン著、渡辺昭夫監修訳)から拝借させていただいた。 …

揺れるヤップー今昔

中国からのヤップ*への投資開発ニュースは昨年の9月頃明らかにされ、その後ニュースで進捗がたびたび報道されている。 *ヤップーミクロネシア連邦の西端に位置し、160,000平方kmに広がる4島と約130の環礁からなる。人口約6千人 中華人民共和国四川省にあ…

ミクロネシアへ小型艇供与

2012年6月19日、ミクロネシア連邦に日本財団が供与した小型艇が到着した。 同小型艇は15メーター、12トン、最大16名が乗船できる。小回りが利く同小型艇は、特に沿岸区域の監視、人命救助に役に立つであろうとChief of PoliceのTakasy Reimは述べてい…

タッキーがミクロネシア連邦の親善大使に。

一ヶ月も前のニュースですが、俳優のタッキーがミクロネシア連邦の親善大使に就任されていました。 ミクロネシア連邦の首都ポナペ空港の拡張工事も終わり、日本からの直行チャーター便も就航していました。 この飛行機で、タッキーと元森総理がミクロネシア…

パラオのユネスコ世界遺産登録を支援した笹川太平洋島嶼国基金

パラオから嬉しいニュースが届いた。 下記、コピーさせていただく。 − − − パラオでは今、世界遺産の話で盛り上がっています。 パラオの南ラグーンとロックアイランドが世界遺産の複合遺産に登録されました。 2012年6月24日からロシアのサンクトペテルブルク…

『ライブ・経済学の歴史』

訳あって、経済学の本を読んでいる。 いろいろ探したところ小田中直樹著『ライブ・経済学の歴史』(勁草書房2005)に巡り会った。 まえがきに、著者が大学生のころGNPの定義と算出式がわからなかったこと、教授されている今に至るまで正確に知らない、と述べ…

米国が非核国ニュージーランドを拒否

米国が非核国ニュージーランドを拒否 環太平洋合同演習ーRIMPACがホノルルで開催されている。28年ぶりに参加したニュージーランドの艦船がパールハーバー入港を拒否され、ホノルルの観光地にある港に停泊している。 パールハーバーには真珠湾攻撃をした日…

大学教授の間違いをただすと大変な事になる件

大学の教授だって人間だから、間違いはあるのだ。 先日、某大学教授のペーパーが間違いだらけ、誤解だらけで、放っておいていいのか悩み、知り合いの違う教授に相談したところ 「放っておけ。処世術を優先せよ。」というアドバイスをいただいた。 身に覚えが…