やしの実通信 by Dr Rieko Hayakawa

太平洋を渡り歩いて35年。島と海を国際政治、開発、海洋法の視点で見ていきます。

2020-01-01から1ヶ月間の記事一覧

「主権の概念について」関根萬之助 読書メモ

「主権」という言葉をSNSでなんとなく使って、その意味を、定義を自分が知らない事を改めて認識し反省。ウェブサーフィンで見つけたのが下記の論文である。難しいが非常に面白かった。 関根萬之助 「主権の概念について」 明治大学短期大学紀要17巻 20-Mar-1…

皇室と清水寺を食モノにする親日国家パラオ

パラオが令和の記念コインを製造し、日本でも販売されているニュースは見ていたがこの度、同国の司法長官から、コイン発行を許可したサダン財務大臣にその権限はなく、あるのは国立開発銀行だけである事が明示され、コインの発行は無効となった。 このブログ…

チャタムハウスのインド太平洋事業ーCleo Pascal女史との出会い

「X月X日リエコ、日本にいる?会える?」 チャタムハウスのクレオから連絡が来たのが1週間前。 急遽、彼女が責任者のインド太平洋事業に協力することになった。 何やら日本のカウンターパートが急に都合が悪くなったのだそうだ。 私が安倍政権のインド太平…

「日本軍国主義の国際法論」松井芳朗 読書メモ

インド太平洋構想とアジア主義の関連から始まって、大東亜共栄圏、そして大東亜国際法の存在まで辿って来た。この大東亜国際法は戦後ほとんど研究されていない中で、あの、自決権研究の権威松井芳朗先生が70年代に論文を出している、とういう。 東京大学社会…

Nina of PINA - Memoire of Nina Ratulele

I first met Nina Ratulele around 1992 or 1993, just after I joined the Sasakawa Peace Foundation and was in charge of the Pacific Island Nations Fund (SPINF). SPINF was established in 1989 with about 30 million USD as an endowment. However…