やしの実通信 by Dr Rieko Hayakawa

太平洋を渡り歩いて35年。島と海を国際政治、開発、海洋法の視点で見ていきます。

ソロモン諸島暴動(3)<ソロモン諸島、自滅への道>

ソロモン諸島の水産問題専門家だが広く社会問題も議論しているTransform Aqorau博士の英文論考があったので、機械訳してざっと目を通してある。私が、インド太平洋ポッドカフェで話した内容とほぼ同じ。

Solomon Islands’ slippery slide to self-implosion - Devpolicy Blog from the Development Policy Centre

devpolicy.org

<ソロモン諸島、自滅への道>

昨日、ホニアラで起きた暴動は、普段は静かな街の雰囲気を乱し、予想外ではありましたが、驚くことではありませんでした。誰かが国会の召集に合わせた抗議活動の可能性について言及していたが、詳細はおぼろげで、ソーシャルメディアは一転して抗議活動について口を閉ざしていた。間違いなく、今回の暴動は、この数ヶ月間に無視されてきた数々のフラッシュポイントの集大成である。

11月17日(水)にソロモン諸島国立大学とメルボルン大学が共同で開催した「Tok Stori」会議では、「環境、紛争、平和」をテーマに、ソロモン諸島の経済を支配している人々の顔を明らかにすることについて話しました。ソロモン諸島の土地の80%はソロモン諸島人が所有しているにもかかわらず、彼らはほとんど傍観者であり、主にマレーシア、フィリピン、中国の伐採業者や鉱山会社といった外部の人間が、資源や政治家が関わる政治プロセスを支配していると主張しました。国民は国会議員を選ぶかもしれませんが、政府の設立を引き受け、首相の選出に影響を与え、選挙後も大臣や政府支持者をコントロールしているのは、伐採業者や鉱山会社など、主にアジア系の企業なのです。その代わり、何か欲しいものがあったり、特別な便宜を図ってもらいたいときには、直接、大臣や首相に会いに行きます。

ソロモン諸島の先住民族であるビジネスオーナーは、リーダーに同じようにアクセスすることはできません。ソロモン諸島の政治的なガバナンスの仕組みは、外国人の伐採者、鉱山労働者、企業が共存することで形成されています。ソロモン諸島の政治的な流れを形成する上で、非国家主体の影響は無視できません。

昨日の抗議行動は、マライタの支持者が扇動したと言われているが、国政への不満、首相や閣僚の州政府や州の政治家に対する態度、疎外感や権利の剥奪といった感覚は、間違いなく国の広い範囲で共有されている。国会法によってマレーシアの企業に優遇税制を与えたり、質の悪いと言われるプレハブ住宅建設のための保証金として1300万ドルを国が出したりする一方で、ソロモン諸島の人々が病院の救急部で床に寝なければならないのを見ると、人々は憤りを感じます。このようなことは、どうしても恨みを買うことになります。政府が太平洋競技大会のために地元の建設会社を無視しているのを見ると、人々は反感を抱き、無視されていると感じるのです。疎外感、無力感、無視されているという感覚は、しばらくの間に蓄積されてきました。

昨日の抗議行動は、よく知られている中国と台湾、国と地方の政治的な動きの複雑さと絡み合っている。マライタの人々は概して知事に同情的である。高く評価されているダニエル・スイダニ知事に対する国政府の粗雑な扱いは、知事の海外渡航の手配に始まり、知事が不在の間に大臣を任命しようとした試みをことごとく阻止してきたが、マライタの人々はそれを見逃さなかった。医療休暇から戻ったダニエル・スイダニ氏がAukiで受けた前例のない歓迎は、彼が高く評価されていることを物語っています。あの日、彼を歓迎した群衆の規模には、首相でさえ及ばないだろう。特に、マライタの国会議員はいなかった。 

ダニエル・スイダニ氏に対する不信任決議を阻止するために、マライタのすべての区から何千人もの支持者がトラックで集まってきたのだから、国会議員と首相に、相違点を脇に置く時が来たというシグナルを送るべきだった。しかし、マライタ州議会議員に支払われたとされる賄賂は、ダニエル・スイダニを倒すのに十分なものであると考え、人々の決意を過小評価したのかもしれない。そのお金がどこから出たのかは謎のままだ。しかし、ダニエル・スイダニ氏が中国への切り替えに反対し、台湾に求愛していることがヒントになるかもしれない。

この数ヶ月、国とマライタ州政府の間ではほとんど対話が行われていない。今日の抗議行動を避けるための絶好の機会は、先週、アウキ郊外の村、アイメラで行われた和解式典にマライタ州政府の閣僚が出席することだった。しかし、その姿はありませんでした。外交や対話は、国際関係に限ったことではありません。政治家にとっても、お互いに協力し合う上で非常に重要な要素です。

ソロモン諸島は自滅の道をたどっています。ソロモン諸島は、世界で最も援助に依存している国のひとつです。医療や教育の分野では、ドナーから多大な支援を受けています。しかし、大臣や政府高官は、国民を粗末に扱い、伐採者や鉱山労働者に搾取されるのを許しています。

昨日の抗議行動や暴動は、これまで放置されてきた深刻な底流の証拠です。政府をより包括的にするなど、政治システムの改革が必要です。今日暴動を起こした人たちは、おそらく政府から何ももらっていないでしょう。これを変えなければ、ソロモン諸島は崩壊への道を歩むことになるでしょう。