やしの実通信 by Dr Rieko Hayakawa

太平洋を渡り歩いて35年。島と海を国際政治、開発、海洋法の視点で見ていきます。

ソロモン諸島暴動(7)米国の失態

環球時報と対照的な米国の視点。しかも米軍情報将校であったグラントニューシャム氏の論考だ。米国は黄金のチャンスを失ったと手厳しい。中共政府の揺さぶりにいち早く対応し、マライタ州に25億円ほどの資金援助を決定したのは米国である。ある意味で米国がこの暴動に火をつけたのだが、その影はどこに?? そして日本の影はどこに??

 

US misses golden opportunity in the Solomon Islands - Asia Times

 

米国はソロモン諸島での絶好の機会を逃す
太平洋上の不安定な国は、米国が中国に対抗するための戦略的機会を提供するが、米国人はどこにもいない
グラント・ニューシャム
2021年11月27日


ソロモン諸島の首都ホニアラの反政府デモ隊は先週、首相の汚職や中華人民共和国(PRC)との関係を理由に首相の退陣を要求しました。それまで平和的だったデモ隊に警察が催涙弾を発射した後、混乱が生じました。

国会議事堂の建物が火事になり、警察署が襲われ、暴徒が街を徘徊した。それから2日間、ホニアラのチャイナタウンの多くが焼かれ、略奪されました。 しかし、台湾の国旗を掲げた「中国系」の店が1軒だけ残っていた。

かつてアメリカ人は、ソロモン諸島について、そしてなぜそれが重要なのかについて知っていた。ガダルカナル」という言葉だけで十分だった。そこは、第二次世界大戦でアメリカ海兵隊と日本軍が長く血みどろの戦いを繰り広げた場所である。


しかし、アメリカ政府は、ソロモン諸島が1942年当時と同様に現在も重要であるにもかかわらず、何十年もの間、ほとんど注目してこなかった。

ソロモン諸島は、今日の中国と米国およびその同盟国との戦いにおける「戦略的地勢」である。 ソロモン諸島を押さえれば、オーストラリアをアメリカや他のアジア諸国から孤立させることができます。 そして、南西部と南太平洋をさらに支配することができる-北京が長期的な政治戦争戦略の一環として試みているように。

ソロモン諸島は長い間、中国の照準に入っている。2019年、マナセ・ソガヴァレ首相の政府は、同国の正式な外交上の承認を台湾から中国に切り替えた。

その際、ソガヴァレ氏をはじめとする有力者が、取引の一環として中国の現金(および注文)を受け取ったとする報道や噂が広まった。
当時の他の報道では、中国がソロモン諸島に軍事基地を建設する計画だと言われていました。実際にトゥラギ島全体が中国企業と契約されていたが、それが暴露され、国民の抗議を引き起こした後、ソロモン諸島政府はこの契約を取り消した。


台湾から中国への外交変更に伴い、特に人口の多いマライタ州では、以前からの恨みが爆発した。マライタ州のダニエル・スイダニ知事は、北京への移行に反対し、賄賂を断ったと主張している。ほとんどのマライタ州民はスイダニ氏を支持しており、同州は独立を検討しているほどだ。しかし、台湾の国旗を掲げた「中国系」の店が1軒だけ残っていた。

かつてアメリカ人は、ソロモン諸島について、そしてなぜそれが重要なのかについて知っていた。ガダルカナル」という言葉だけで十分だった。そこは、第二次世界大戦でアメリカ海兵隊と日本軍が長く血みどろの戦いを繰り広げた場所である。


しかし、アメリカ政府は、ソロモン諸島が1942年当時と同様に現在も重要であるにもかかわらず、何十年もの間、ほとんど注目してこなかった。

ソロモン諸島は、今日の中国と米国およびその同盟国との戦いにおける「戦略的地勢」である。 ソロモン諸島を押さえれば、オーストラリアをアメリカや他のアジア諸国から孤立させることができます。 そして、南西部と南太平洋をさらに支配することができる-北京が長期的な政治戦争戦略の一環として試みているように。

ソロモン諸島は長い間、中国の照準に入っている。2019年、マナセ・ソガヴァレ首相の政府は、同国の正式な外交上の承認を台湾から中国に切り替えた。

その際、ソガヴァレ氏をはじめとする有力者が、取引の一環として中国の現金(および注文)を受け取ったとする報道や噂が広まった。

また、当時の報道では、中国がソロモン諸島に軍事基地の建設を計画しているとも言われていた。実際にトゥラギ島全体が中国企業と契約されていたが、それが露見して国民の抗議を招いたため、ソロモン諸島政府はこの取引を中止したのである。

台湾から中国への外交変更に伴い、特に人口の多いマライタ州では、以前からの恨みが爆発した。マライタ州のダニエル・スイダニ首知事は、北京への移行に反対し、賄賂を断ったと主張している。ほとんどのマライタ州民はスイダニ氏を支持しており、同州は独立を検討しているほどだ。

ソガヴァレ氏は、マライタ島の膨大な資源を中国共産党系のパトロン企業に開放するなどの計画に対する抵抗を面白く思っていなかったという。

今年の初めにスイダニが緊急の治療を必要としたとき、政府はスイダニが必要な治療のために海外に行くのを妨げようとした。 また、オーストラリア側もあまり協力してくれなかったが、最終的には台湾で治療を受けることができた。

スイダニ氏が帰国した後、ソガヴァレ氏は、怪しくも資金力のある地元の取り巻きに働きかけて、州議会でスイダニ氏に対する不信任決議案を提出したという。 しかし、世論の反発を受け、「スポンサー」は決議案を撤回して謝罪しなければならなかったという。この背景には、北京の存在があったと言われている。

少し背景を説明しておこう。ソロモン諸島では、最近入国した中国系の人々は、多くの地元住民から不審がられている。その理由は、中国系移民が太平洋地域のどこにいても同じで、彼らはしばしば地元の商業を支配し、中国が資金を提供するプロジェクトに中国人労働者を呼び寄せ、利益(と原材料)を輸出するため、地元民にはほとんど利益がないからだ。また、組織的な犯罪や汚職も発生している。


だから、先週の抗議行動や暴動は、まったく驚くべきことではない。オーストラリアは現在、ソガヴァレ政権を支援するために、軍隊、警察、そしてわずかな外交官を派遣している。

外交問題には皮肉がつきものだ。 中国と経済的にも政治的にも厄介な争いをしているオーストラリアが、中国が懐に入れていると言われるソロモン諸島の首相を支援するために軍隊を派遣していることを考えてみてほしい。そしてキャンベラは、中国の影響力を排除するために首相の退陣を望む市民に対して首相を支援している。

北京は、モリソン政権に感謝状を送るべきだ。ソロモン諸島の現場を知っているオーストラリア人がいて、自由主義国家の方向に物事を進めるためのアイデアを持っている。 しかし、キャンベラが彼らに注意を払うかどうかは疑問である。

アメリカはというと、ほとんどのアメリカ人はソロモン諸島に関心を持つ時間も気力もない。そしておそらく、アメリカ大使館は物事をしっかりと把握しているだろう。少なくとも、ソロモン諸島にアメリカ大使館があればそうなのだが。ソロモン諸島には大使館がない。

アメリカはこの地域での外交政策をオーストラリア人に委託している。 そしてその延長線上に、アメリカの利益も外注されている。何を言おうと、そこにいなければ興味がないのだ。


そして、ワシントンには、現地の環境や政治を読み取る能力、そして現地の問題に静かに影響を与える能力がほとんどなお。 これは機会損失だ。実際、ソロモン諸島にはアメリカ人の存在を望んでいる人たちが大勢いる。

彼らはアメリカに大使館の開設を懇願しており、一部の情報筋によれば軍の駐留を求めてもいる。ワシントンの存在感のなさ、そして関心のなさに、多くのソロモン諸島の人々は戸惑い、失望している。

ドナルド・トランプ元大統領の政権は、これまでのどの政権よりも太平洋の島々に注目していた。しかし、米国のプレゼンスを確立し、米国の利益を支援する機会を活用するために、南西・南太平洋での活動を間に合わせることはできなかった。

2020年、ソガバレ政権がマライタ州を経済的に圧迫して遵守させようとしたとき、米国はUSAIDの2500万ドルの資金をマライタ州に直接割り当てられるようにした。 しかし、これは中国の進出に対応するための急ごしらえであり、大使館が提供するような常勤のプレゼンスに代わるものではないと考えられた。

国務省の言い訳はもうおわかりだろう。資金も外交官も足りない。 そうなのか?ウィーンやブリュッセルのポストを狙う外交官は後を絶たない。 しかし、アメリカの利益にとっての重要性が非常に高いにもかかわらず、生活環境がそれほど豪華ではない太平洋地域に行こうとする人はほとんどいない。

 

貧しさを訴えるのはどうだろう? ロンドン、パリ、東京などにいる米国の外交官に支給される「R&R」や「帰国休暇」の費用をソロモン諸島でのミッションの支援に充てるのはどうだろう? 優先順位の問題なのだ。

パラオの米国大使は、適材適所の少数の人々が成し遂げることができることを示した。パラオは、中国のおべんちゃらや台湾を非承認にする圧力に断固として抵抗し、2020年にはアメリカに軍事基地の設置を要請した。国防総省は、この稀有な申し出を受けてスマートに動いているわけではない。

ソロモン諸島での米軍の存在も?それはうまく隠されているようだ。INDOPACOM本部でパワーポイントのスライドを作る退屈な将校の連隊がいる。 彼らの何人かは助かるかもしれない。

そして、アメリカ海兵隊は、過去の経緯や、太平洋全域に小部隊を分散させるという司令官の新戦略を考えれば、ソロモン諸島に注意を払うべきだった。

そして何よりも、国防総省の誰かが、敵国がソロモン諸島とその周辺地域に拠点を置くことの不利益と、いかなる紛争シナリオにおいてもこれらの場所を「再奪取」しなければならないというコストを考慮すべきだった。

ソガヴァレ首相は、最近の抗議行動の背後に「部外者」、すなわちアメリカ人がいると主張している。もし彼がそれを知っていたら、と思うと残念でならない。

アメリカ大使館が置かれるべきホニアラの空き地を見れば、ソロモン諸島におけるアメリカの影響力について、彼や中国が知りたいことがすべてわかるだろう。

では、どうすればいいのか?ワシントンはこの言葉を思い出すべきである。 その場にいなければ、興味もない。「その場にいる」ことが最初の一歩となるだろう。