やしの実通信 by Dr Rieko Hayakawa

太平洋を渡り歩いて35年。島と海を国際政治、開発、海洋法の視点で見ていきます。

天安門事件と太平洋島嶼国の関係

Unknown-1.jpeg
pifs-countries.png

太平洋島嶼国における中国の進出。 軍事進出の前に経済活動、200年近い過去と現在の移民問題がある。

この話題になると、個人的見解とこと断った上で、笹川平和財団が中国と太平洋島嶼国との関係強化に重要な役割を担い、両国の発展と友好に貢献しようとした経緯がある事を話すようにしている。

最近、天安門事件が1989年にあった事に気づきちょっと気になったのでメモだけ。 中国と太平洋島嶼国が急に接近したのはこの1989年の天安門事件がきっかけだったのではないか? 世界が中国を非難する中で、多分その流れに乗らなかった島嶼国の存在が中国にとって国際関係上重要な友好国として急上昇したのではないか?

そして歴史の偶然か、天安門事件の前年1988年に東京で開催された太平洋島嶼会議。主催者の笹川平和財団は各島嶼国首脳を北京に招待し、中国と太平洋島嶼国の関係を強化する役割を担った。

太平洋島嶼国と中国の関係。政治、経済、軍事、そして歴史的にも非常に複雑である。 一つ確実に言えるのは中国発信の太平洋情報は内容も質も豊富で、欧米視点とはまた一味も二味も違っている。しかも日本語と英語で出ているのでよく利用させていただいています。

1989年天安門事件前後の中国と太平洋島嶼国関係>

サモア、中国と国交樹立 1975116

フィジー、中国と国交樹立 1975

パプアニューギニア、中国と国交樹立 1976

キリバス、中国と国交樹立 1980

バヌアツ、中国と国交樹立 1982326

ソロモン諸島、台湾と国交樹立 1983年 

日本の親中民間財団主催が、太平洋島嶼国首脳(フィジー、パプアニューギニア、バヌアツ、ミクロネシア連邦、サモア、キリバス他)を北京に招待。李鵬首相等幹部と面談。198882627

天安門事件 198964

フィジー中国のWTO加盟支持、180万ドルの軍事費支援を受ける 1987-1990

ミクロネシア連邦中国と国交樹立 1989

サモア首相中国訪問 12ミリオンUSDの支援を受ける 1989

バヌアツに中国大使館  1989

マーシャル諸島、中国と国交樹立 1990年 (2005年に台湾に戻る)

トンガ、中国と国交樹立1998

パラオ、台湾と国交樹立1999

キリバス、台湾と国交樹立 2003

キリバス、ソロモン諸島、中国と国交樹立 2019年