やしの実通信 by Dr Rieko Hayakawa

太平洋を渡り歩いて35年。島と海を国際政治、開発、海洋法の視点で見ていきます。

『日本語「形成」論 日本語史における系統と混合』崎山理 著

蔡総統の太平洋島嶼国訪問。朝日新聞が大きな紙面で報告しているが、米国との関連が一切触れられていなことを以前のブログで指摘したが、もう一点書かれていない事がある。

蔡総統がこれでもか、これでもか、というほど強調したオーストロネシア語族のつながりだ。

オーストロネシア語族ー言語グループであるが、千以上の言語がある。 世界の言語は約7千。

この言語グループが台湾海峡の大陸側にいたことを証明する遺跡が福建省で見つかり、中国も「南シナ海から太平洋へ」というテーマで研究を展開するようだ。

しかし中国大陸に考古学の証拠はあっても、言語は残っていない。

言語が残っているのは台湾。そして。。ナント日本!

日本語にオーストロネシア語があると崎山理先生が書いていたのを読んだことがあるが、今年2017年に『日本語「形成」論 日本語史における系統と混合』という本を出されている。

日本語はオーストロネシア語族ツングース語の混合。

熊襲や隼人もオーストロネシア語族

やはり、神武もオーストロネシア語族じゃないだろうか?

私の、素人の勝手な想像で言っていたけど。。

オーストロネシア語族は海洋民族である。

漢人が海に出たのはアヘン戦争以降と崎山氏は書いている。