やしの実通信 by Dr Rieko Hayakawa

太平洋を渡り歩いて35年。島と海を国際政治、開発、海洋法の視点で見ていきます。

フィジークーデターの真相・マホガニーを巡る英米中の暗躍

中国の一帯一路。過去の英米日仏等々の植民地拡大と大差ないどころか、中国より酷いと思うことが多々ある。 久しぶりに訪ねたフィジーで以前から気になっていたクーデターの背景を改めて調べた。背後にはマホガニー投資をめぐる英米の駆け引き。フィジー国内…

世界最古の三合会に関する学術論文

地域研究の元祖は、植民地運営にある。そしてそれはアダム・スミスの人文主義の影響を受けたラッフルズが代表的で、日本の後藤新平による植民はその影響を受けていることを、後藤自身も、新渡戸も、そして後藤の植民政策を第二次世界大戦に反対する意味で書…

Benjamin Neuberger 自決権の議論

最近の自決権の学術議論をウェブで検索していたら見つけた論文である。 論文自体は1986年のもので1987年に家正治氏が数ページに要約している。第一章が自決権の学問上の起源、とあるのでここは原文を読んでみたい。 家 正治 ベンジャミン・ニューバーガー『…

フランスのインド太平洋シリーズ・一覧

プーチンの自決権

私の専門分野の太平洋島嶼国に関して、その歴史も文化も政情も、時事もフォローしていない、外交官、教授、学者を名乗る人がメディアで発言するのを見ると、その間違いや誤解に身の毛がよだつ。現地の人々が命がけて動いている事を私は知っているからだ。 同…

フランスのインド太平洋シリーズ・メガ海洋保護区の今(3)

France in the Indo Pacific-MPA Marie Moana https://twitter.com/i/spaces/1MYGNgWPWaZJw?s=20 6月に開催されたifriとSPCの共同開催会議で、出席者のPierre-Yves Le Meur氏が(Researcher in environmental anthropology and ethnoecology, Research Inst…

フランスのインド太平洋シリーズ・メガ海洋保護区の今(2)

France in the Indo Pacific-MPA of Kiribati: something fishy https://twitter.com/i/spaces/1yNGaNjpreVJj?s=20 長くなってしまったので2つに分ける。 このパラオ、キリバス、米国が進めるメガ海洋保護区が「絵に描いた餅」というだけでなく「胡散臭いも…

フランスのインド太平洋シリーズ・メガ海洋保護区の今(1)

France in the Indo Pacific-Marine Protected Area :IUCN フランスのインド太平洋シリーズの7回目は英仏のインド太平洋のある領土、島がどういう状況かをまとめようと思った。そして欧州の小さな海域で漁業権の争奪戦をするより広いインド太平洋で漁業をし…

フランスのインド太平洋シリーズ・蚕と牡蠣が結んだ日仏海洋協力

France in the Indo Pacific/Japan France maritime cooperation https://twitter.com/i/spaces/1MYGNgWYXyXJw?s=20 日仏関係の中でも海洋を中心にメモしておきたい。 <蚕が結んだ日仏関係> 海上自衛隊が2022年第4回日仏共同訓練「オグリ・ヴェルニー」を…

見捨てられたアンガウルの墓地と⛩

パラオに海底ケーブルは不要と、ろくな調査も勉強もせずに書いた慶応の土屋太陽と菅谷だけは一生許さん!ちょうど私がミクロネシアの情報通信制度改革を進めてる時でした。幸い、世銀とアジ銀の後押しがあって進みましたが。 I will never forgive Tsuchiya …