やしの実通信 by Dr Rieko Hayakawa

太平洋を渡り歩いて35年。島と海を国際政治、開発、海洋法の視点で見ていきます。

太平洋に延びる中国の海洋シルクロード

昨日、太平洋分割論は現実に、と書いたがここ数週間で一気に、中国の「海洋シルクロード」戦略が太平洋の延長されたようだ。

まずニュージーランドがこの構想に署名した。

NZ can play part on Silk Road

By Siah Hwee Ang 28 March 2017

http://m.nzherald.co.nz/opinion/news/article.cfm?c_id=466&objectid=11826911

ニュージーランドが中国「一帯一路」協力に署名 「欧米先進国で初めて」 中国首相の訪問で

http://prideofjapan.blog10.fc2.com/blog-entry-9149.html

オーストラリアは米国に気遣って辞退したようだ。

Australia rejects China push on Silk Road strategy  MARCH 22, 2017

https://www.ft.com/content/e30f3122-0eae-11e7-b030-768954394623

このFeng Zhang氏の論文も興味深い。豪州は米国との関係があるから、中国はあまりプッシュするな、と大人の対応を示唆。なんか余裕だね。

Is Australia now China’s strategic prize? 28 Mar 2017

https://www.aspistrategist.org.au/australia-now-chinas-strategic-prize/

メンバー国の半分(ツバル,ソロモン諸島マーシャル諸島共和国パラオ共和国キリバス共和国ナウル共和国)が台湾との国交を持つ太平洋諸島フォーラムも歓迎との意向を示した。

Pacific Islands Forum Welcomes China's Plan For 'Maritime Silk Road'

03/28/2017

http://www.pireport.org/articles/2017/03/28/pacific-islands-forum-welcomes-chinas-plan-maritime-silk-road

中国は太平洋島嶼国の要人を次々と中国に招いている。

太平洋の海上輸送だけではなく、海洋資源も心配だ。中国のEEZは日本の約半分で230万㎢。ミクロネシア連邦の290万㎢より小さい。

現在国連で行われているBBNJ(「国家管轄権外区域の生物多様性」)の会議や6月の海洋関連会議を思い起こすと、中国の太平洋覇権は実行段階に?