やしの実通信 by Dr Rieko Hayakawa

太平洋を渡り歩いて35年。島と海を国際政治、開発、海洋法の視点で見ていきます。

2012-08-01から1ヶ月間の記事一覧

青蓮院のトトロの木

京都に滞在するカリフォルニアの友人からメール届いた。 「青蓮院の前の大木の名前知っている?お寺の人に聞いたらkutzuと言われたわ。靴の木、みたいね。トトロの出て来る木みたいだから”トトロの木”と呼んでいるの。」 クツはきっと「楠」だろうと思って調…

枝垂れない、しだれ桜

ここに越した年に、キッチンの窓からの景色にしだれ桜が合うと思い、生まれて初めて桜の植樹を行った。 桜は神が降りて、その年の豊作を占う木である。 しかし、植えてから数年はあまり元気がなく、花も少ししか咲かない。 枝の下の方から新しい枝が生えて来…

PACOM

PACOM - ペイコム と読む。最初聞いた時は何かのオンライン決済かと思った。 さて、いよいよPACOMにも乗り込む事になった。 世界最強の米国軍には統合軍(Unified Combatant Command: UCC)というのがあり、現在世界に下記の6つが展開している。その一つがP…

笹川会長の親戚か、羽生会長の?

ポジション、というのをあまり気にした事がない。 20代で国際機関の事務局長とか、全国組織の副会長、と言ったポジションに就かせていただいたせいかもしれない。面白い経験だったが結構大変な思いをした。 今回の米国出張で米国連邦政府とSPFUSAの方から…

第2節 公海における生物資源の保存及び管理

UNCLOS - 国連海洋法条約にありました。 米国の79隻を含む140隻がWCPFCの旗で公海の違法操業を管理する拠り所。 島嶼国のEEZはシップライダーズ協定でカバーするので、これで太平洋のEEZと公海はPACOMが、いや米国が完璧にカバーする事になる、という話…

US Pacific Shift - US protect our fish?

今回の米国出張は、パネッタ長官のシャングリラダイアローグやUNCLOSに関連するスピーチが実際にどのように太平洋の海洋安全保障に反映しているのか、いないのか、というクエスチョンを用意していた。 (以前クエスチョンを疑問と訳して書いたら、防衛大学の…

キャンベル国務次官補、再びアイランドホッピング

キャンベル国務次官補が再びアイランドホッピングの旅に出かけている。 今回は国務次官の他にPacific Fleet Commander Admiral Cecil Haneyの2人が代表。他にJeff Prescott, Special Advisor for Asian Affairs at the Office of the Vice President, Glori…

パラオオリンピックへ

ジェニファーさんは初戦敗退。 でもカッコイイ。 早くパラオに帰って、再開したい、というメールをいただきました。 Anson falls quickly to Mongolian Aug. 1, 2012、Guam PDN http://www.guampdn.com/article/20120801/SPORTS/208010319/Anson-falls-quick…

軍隊がお魚を護る意味(2)

先に掲載した「軍隊がお魚を護る意味」について、うっかり忘れていた”越境犯罪”について追加した。 違法操業の漁船を監視する意味は、不法にお魚を獲っている事だけではない。こういった漁船があらゆる越境犯罪の基地、温床になっているのだ。 これに関するP…