やしの実通信 by Dr Rieko Hayakawa

太平洋を渡り歩いて35年。島と海を国際政治、開発、海洋法の視点で見ていきます。

年寄り母さん奮闘記

ポートモレスビーと東亜の解放

大凡30人のバングラデシュ人を乗せたバヌアツ発の飛行機は4時間も到着が遅れ、乗り継ぎのシンガポール行きの飛行機を逃してしまった。パプアニューギニアの首都ポートレスビーに思いもかけず一泊する事となった。 そこは2002年パプアニューギニアの国父ソ…

一つ目の博論と秋篠宮殿下のお言葉

2つ目の博論を始めるきっかけの一つが空海だった。 1つ目は? 秋篠宮殿下のお言葉である。 青学の渡辺昭夫先生の下で2つ目の修論を国際政治学で、太平洋の情報通信と日米関係をテーマにまとめた後だ。博士をやらないとダメだと強く押してくれたのがハワイ…

焼き肉:自家製のつけ込みタレ

エバラ焼きにのタレを買おうがどうか迷った挙げ句自家製のつけ込みタレを作ってみた。一晩寝かせてみようか。今晩食べようか。 タレには下記を入れました。にんにく胡麻味噌蜂蜜玉ネギキウィ醤油料理酒みりん

歴史教育とは何か?ー母娘冷戦から見えたNZの歴史教育

ニュージーランド学会での発表が無事(無事でもない。PCが動かず最初の10分が消えた)終了したが、終わった後も文章を色々書くようにご指示があった。 急に原稿が増えて、嬉しいやら悲しいやら。 発表の中で、反応があったのが歴史教育である。 これは最近の…

イヴァンカさんが語る潜在能力とピンクのミニスカ

トランプ大統領の娘、イヴァンカさん来日は結構ニュースにも取り上げられていたが、私が気になり、今週末のニュージーランド学会でも取り上げようと思ったのは、彼女が働く女性についてアマルティア・センの潜在能力を語っていたことだ。もしかしてイヴァン…

「ワーママ」兼「学ママ」が見た ニュージーランドの教育(3)育児か仕事かの質問は存在しない。

12月に予定しているニュージーランド学会での発表から。 「育児か仕事か?」この質問自体を否定したジャシンダ・アーダーン労働党党首。 37歳の女性首相が選ばれたのまさにこの時ではないか?と想像しています。 彼女がこれだけはっきりと答え、そのよう…

「ワーママ」兼「学ママ」が見た ニュージーランドの教育

ニュージーランド学会から依頼のあった講演資料ーパワポ。今完成。 合計34枚になった。 自分の十数年の育児と勉強と仕事をまとめる作業。数日の作業のつもりが数週間の作業になってしまった。 大正の自由教育と新渡戸のつながりなど、寄り道も多かった。 …

Graduation Ceremony

いよいよその日が来た。 博士は3月に通過したものの卒業式は年に3回ある中から選ぶのだそうである。 修論でも提出してから数ヶ月。書き直しもあるそうなので、留学生などは一度母国に帰国してから、この卒業式に家族で来たりするほど重要な儀式なのだ。 入…

The velvet Knox Bonnet

The velvet Knox Bonnet が届いた。 いよいよ明後日は卒業式。(哲学博士。テーマは開発学で太平洋島嶼国情報通信政策) 博士用のガウンは友人から借りる事をにしたが、このボンネットは注文。スコットランドの文化。 卒業式は年3回くらい合って,自分の都…

勉強するということ

働きながら修士や博士に籍を置き勉強している。 通信政策、海洋政策は、我流の勉強には限界がある、と自分でやってわかっているからだ。 ところが「勉強が忙しく仕事なんかできなわね。」とか、「仕事しながら博論なんて書けないわね。」と、多分修論も博論…

中国からの学生さん

アマルティア・センの学会で中国から来た女子大生(修士課程と博士課程)と仲良くなった。 娘のような年齢である。 初めての日本だという。 「日本人はポライトですね。」 と言われて嬉しかった。やっぱり中国人観光客は日中関係を改善するかも?歓迎すべき…

さつま芋のポタージュとポリネシア航海

このブログへのアクセスを延ばすためFacebookやTwitterなどでも更新情報を出しているが、なぜか料理の報告をすると「イイネ」がたくさんもらえる。 そこでこのブログにも掲載してみて世間の反応を見てみたい。 1ヶ月ほどのヨーロッパ旅行で財政は火の車、日…

『天皇の原理』小室直樹著ー予定説と因果説

新渡戸稲造の皇室論を読みながら、小室直樹の天皇論が気になって、『天皇の原理』を手にした。 明治維新で、天皇を予定説として持ち出して来た訳だ。 この予定説と因果説。 身近である。 母は正しい、何があっても母は正しい。 よって母の言う事を聞け。 こ…

2015年の総括(2)ー 近現代史を学ぶ

2015年の一年の計を何にしたか忘れてしまったが、新年の天皇陛下のご感想(新年に当たり)を拝読し、2014年に続き近現代史を学んで行こうと思ったのは覚えている。 幸運な事に、民主党の近現代史研究会というのを近所の方に教えていただき、筒井清忠…

エビ捨てモロジー 認識論

Epistemology 認識論 は 「エビ捨てモロジー」 と覚えればいいんだと「発見」した。 KJ法の論文を読みながらふと思い出した件である。 Peirceの認識論知ってから「当方の憶測ですが、」とか「当方の勘ですが、」と正直に書く様にしている。 事実だけで報告で…

初音ミク

娘がはまっている「初音ミク」。 やっとコンピュータアイドルである事がわかったが、なんと世界ツアーをしている事も最近知った。 ニューヨーク、ロス、インドネシア。。。 それもすごい観客数。で観客が手にしているトーチはミクの好きな「長ネギ」なんだそ…

山の人生

ふと回したチャンネルで大学生が大学生をインタビューして作るドキュメンタリーのような番組を観た。NHKだった。 随分前の番組だが、未だに思い出してその学生さんはどうなったであろう?と時々知りたくなる。 その番組は、東大に入学したばかりの男子学生が…

年末の読書『インヴィジブル•ウィポン』

締め切り間近の原稿を抱え、本当はそっちに集中しなければならないのだが、読み出した2冊の本が面白くで、止まらなくなった。 一冊は以前グラフにまとめてブログに書いた本で『インヴィジブル•ウィポン』である。 結構長いのだが、続きが読みたくて朝の4時…

ミラクル、天命続きの2014年を振り返って

少々早いが2014年を振り返りたい。 まさに天命に導かれた、ミラクル続きの年であった。 最初の天命は年始の笹川陽平会長との面談であった。会長からいただいたご意見やコメントをきっかけに、天命に導かれて安倍総理の歴史的太平洋訪問に関わる事になってし…

かきあげ

「マザーウォーター」という映画がある。 たまたま京都のロケに出くわした事もあり、好きな映画の一つになった。 映画館で観れなかったのでDVDを購入。時々観ている。物語のない物語。 なんとなく京都へ行ったような気がする。 何度も観ていると色々な事が脳…

娘との三段論法論議

羽生会長との援助哲学論議の後に待っていたのは娘との人種差別を巡る三段論法論議である。 私「このラジオ番組のアナウンサーは態度が悪い。こいつはキウィである。よってキウィは態度が悪い。」 娘「お母さん、それは間違っている。」 愚夫「このアナウンサ…

“An Educated, Healthy and Wealthy Vanuatu”

国家ビジョンは大事である。 昨日独立34年を迎えたバヌアツの2006−2015のビジョンである。 “An Educated, Healthy and Wealthy Vanuatu” 和訳すると よく学び、健康で豊かな、バヌアツ バヌアツ、野菜、果物が安くておいしい。 上の写真は市場で手…

ブログトップの写真を変更しました

ブログのトップの写真を仕事をしている!って感じの写真に変えた。 「陰徳の美」とかで、自分の仕事の内容を、活躍ぶりを隠していた訳ではない。 でも、無位無官のせいか、仕事をしているように見えないらしいのだ。 トップを飾る写真は、左からミクロネシア…

お弁当

お弁当と言えば、ご飯の上に鰹節と海苔をおき、隅の方にソーセージとか唐揚げ、ハンバーグ。そしてトマト、キュウリ等々を入れる。これこそお弁当だ。 ニュージーランドの学校に給食はない! お弁当作りは日課である。 当初は日本式お弁当を作っていた。時に…

ムッシュー モス Monsieur Moth

ソマレ閣下がエリザベス女王から勲章をいただいているところ。愚夫は女王の代理人(総督)からもらうらしい。 愚夫は一時、友人達から”ムッシュー モス”と呼ばれていた。 ”マダム バタフライ”をもじったものである。 ”マダム バタフライ”は赤子と共に長崎に…

Fa-hien

バングラデシュから留学しているクラスメイトに息子が生まれ、Fa-hienという名前をつけたという。バングラデシュの言葉は一切しらないが、 「なんか中国語みたいね。」と言ったら、 「そうだよ、中国のお坊さんの名前だ。中国は以前はハンブルな国だった。僕…

おにぎり

今日は娘の誕生日パーティなのだが、急に人数が増えて、頼んでおいたピザ3枚では足りないような気が、昨晩からしていた。 しかし、小さな町の、即ちsmall marketのピザ屋は急な消費者の要望に応えてくれない。(と思う) で、おにぎりを作る事にした。 この…

ケリーのお父さん

娘の友人のお母さんとお茶をした。 文化の違いを色々話している最中に、 「ねえ、日本では友達の親をどう呼ぶの?」 「んんん、ケリーちゃんのお父さん、とか、ナオミちゃんのお母さん、とか。苗字か名前を親は呼ぶけど、子供は呼ばない、と思う。」 こうい…

専業主婦と貧困問題

「米国は日本の女性の地位が低いとか言うけど、関西のおばちゃんパワーを見てみなさい。日本には日本の価値があって、女性もそれなりの地位を持って来たんです。」 海洋政策を語っていた時に、男性の上司から出てきたコメントである。 ご本人の安全のために…

バイオリンの試験

今日は朝から娘のバイオリンの試験。 バイオリンを始めて4、5年になる。先生から試験を提案され、初めて受ける事となった。 試験は、3つの楽曲を暗譜で。 それからC、F major scale & arpeggio. E、 D harmonic minor scale & Arpeggio. この数週間、親子…