やしの実通信 by Dr Rieko Hayakawa

太平洋を渡り歩いて35年。島と海を国際政治、開発、海洋法の視点で見ていきます。

太平洋島嶼の地域政府機関

1.太平洋島嶼の地域政府機関

2.Secretariat of the Pacific Community(SPC)

3.Regional Maritime Programme(RMP)について

について整理メモ

ーーー

1.太平洋島嶼の地域政府機関

1.1 太平洋島嶼国は夫々の国の規模が小さいこともあり、現在下記10の地域政府機関を置いて、国内、地域、国際問題に対処している。

(機関名、通称、本部所在地の順)

* Forum Fisheries Agency (FFA), ソロモン諸島/ホニアラ

* Pacific Islands Development Program (PIDP), ハワイ/ホノルル

* Pacific Islands Forum Secretariat (PIFS), Permanent Chair, フィジー/スバ

* South Pacific Applied Geoscience Commission (SOPAC), フィジー/スバ

* Secretariat of the Pacific Community (SPC), ニューカレドニア/ヌーメア

* South Pacific Regional Environment Programme (SPREP), サモア/アピア

* South Pacific Tourism Organisation (SPTO), フィジー/スバ

* University of the South Pacific (USP), フィジー/スバ

* Fiji School of Medicine (FSchM), フィジー/スバ

1.2 広大な海洋を抱える当該地域の海洋管理は、環境、漁業、資源、安全保障等多岐に渡った活動が展開されている。特に次の機関が関連してくると思われるので順次情報を収集し、ご報告したい。

* Forum Fisheries Agency (FFA), ソロモン諸島/ホニアラ

* South Pacific Applied Geoscience Commission (SOPAC), フィジー/スバ

* Secretariat of the Pacific Community (SPC), ニューカレドニア/ヌーメア

* South Pacific Regional Environment Programme (SPREP), サモア/アピア

* University of the South Pacific (USP), フィジー/スバ

1.3 これらの地域機関は豪、仏、ニュージーランド、米国等の旧宗主国に資金も人材も大きく頼っているのが現状だ。旧宗主国はメンバー国にもなっている。即ちこれらの機関での正式な発言権と投票権を維持している。 日本はどの機関のメンバーでもないが、関係の深い機関には主に情報収集を目的に1名程度の人員を短期派遣することもある。 なお各機関の活動の重複等の課題もあり、現在統合が検討されている。

2.Secretariat of the Pacific Community(SPC)について

2.1 SPCの概要

SPCは1947年設立の太平洋島嶼地域で一番古い地域機関である。その本部は仏領ニューカレドニアにある。支部がフィジーミクロネシア連邦にあり、RMPはフィジー事務所にある。旧宗主国が設立した背景から政治事項は扱わない申し合わせがある。 なお1998年にSouth Pacific Commission からPacific Communityに名称を変更した。

2.2 SPCの活動分野

大きく下記の3分野の活動を行っている。

* Land Programme,

* Maritime Programme,

* Social Programme

Maritime Programmeには下記の3分野がある。

* Coastal Fisheries Progaramme(CFP)

* Oceanic Fisheries Progaramme(OFP)

* Regional Maritime Programme(RMP)

2.3 メンバー国・地域の構成

SPCのメンバー国・地域は22の島嶼国地域と4つの旧宗主国(ドナー国)のから成る。(Pacific Islands Countries and TerritoriesでPICTと記述される。)

<独立国12>

サモア、トンガ、バヌアツ、ソロモン諸島、フィジーパプアニューギニア、 ツバル、キリバスナウルミクロネシア連邦マーシャル諸島パラオ

<領土10>

グアム(米)、マリアナ諸島(米)、米領サモア(米)、クック諸島(NZ)、ニウエ(NZ)、トケラウ(NZ)、ピトケアン(英)、ニューカレドニア(仏)、仏領ポリネシア(仏)、ワリスフツナ(仏)

<旧宗主国4>

米国、フランス、ニュージーランド、豪州

*英国は1996年に脱会、1998年再加盟。そして2005年に再度脱会。

3.Regional Maritime Programme(RMP)について

3.1 目的

地域の安全な船の航行、海洋環境保護、海洋活動の社会経済への適用。

3.2 2006̃2010の目標

1.各国の政策、法律の整備と海洋関連機関の強化

2.人材育成

3.海洋関連セクターの専門家ネットワーク強化

4.国内、太平洋島嶼地域、国際社会、それぞれのレベルでの太平洋海洋問題の認識向上。

3.2 優先視野

メンバー国の港湾、航行の安全機能を世界標準に構築すること。

3.3 優先領域

1.メンバー国のISPS Code, White List遵守

2.安全保障レジームのための法規制のモデル開発。

3.4 専門家ネットワーク形成

Pacific Islands Maritime Association (PacMA)

Pacific Women in Maritime Association (PacWIMA)

Pacific International Maritime Law Association (PIMLA)

Pacific Countries Ports Association PCPA)

3.5 活動内容

下記事項の技術指導

Maritime Law and Legislation;

Maritime Policy;

Maritime Training;

Maritime Security

Compliance Monitoring

‒Strengthening national maritime institutions

‒Upgrading maritime training curricula

‒Information and knowledge dissemination

‒Regional integrated maritime database

3.6 情報整備

下記の事項の情報を収集・発信

•Pacific Maritime Watch

Maritime Information Bulletin

•Safety Notices

•Security Notices

•Technical Advisories

•Legal Advisories

•Port advisories

•Meeting reports

•Association Annual report

•Brochures, leaflets, banners & posters

•Practical tips for Port Security Guards

•Pacific Port Directory 2008

•Technical handbooks

•Neptune Seafarers database

•Vessel movement database

•Pacific Ports database

•Associations database

•A series of four Safety at Sea brochures

•STCW-95 curricula and assessment modules

3.7 国際機関との協力関係構築

SPCは島嶼国各国を代表し、IMOとMemorundum of Understandingを、ILOとLetter of Agreementを交わし、夫々が太平洋島嶼域内で行う活動を代行で運営、支援している。

3.8 協力関係にある域内の海洋訓練施設

PNG Maritime College

•Fiji School of Maritime

•Solomon Islands Maritime College

•Vanuatu Maritime College

•Samoa Maritime College

•Tonga Maritime Polytechnical Institute

Maritime Training College, Kiribati

•Tuvalu Maritime Training Institute

•Fisheries and Navigation Training College, RMI

•Fisheries and Maritime Institute, Yap, FSM

•Cook Islands Maritime Training School

•French Territories - 2 Training Colleges

<参考資料>

SPC, RMP. リーフレット. 2006

SPC, RMP. “Regional Maritime Programme, Connecting the Pacific

Islands”. パワーポイント資料、2008

SPC, RMP. “Regional Maritime Programme, Strategic Plan 2006-2010”

SPC, RMP. “Search and Rescue Conference for Pacific Island Countries and Territoris”. Report of Seminar, (Honolulu, Hawaii November 2007). 2007.

SPC, RMP and PIF.“ Small Islands States(SIS) Feeder shipping Service: From Fiji to Wallis and Futuna, Tuvalu, Kiribati and Nauru” Consultancy Report. June 2007.

SPC, RMP. “Increasing efficiency in the Pacific shipping industry, Concept Paper for the Development Fund Assistance 2009-2014”

SPC, RMP. “The Pacific Islands Seafarers Development and Employment (PISDE) Programme, Concept Paper for Development Fund Assistance 2009-2014”

SPC, RMP. “Pacific Cruise Industry: Security Risk Context Statement” January 2008.