やしの実通信 by Dr Rieko Hayakawa

太平洋を渡り歩いて35年。島と海を国際政治、開発、海洋法の視点で見ていきます。

2013-01-01から1年間の記事一覧

オーストラリア防衛白書2013

オーストラリア国防白書が2013年5月3日に発表された。 2009年に続き、2014年発表の予定が1年前倒しで策定された形である。 以前、エアパワーの項で触れたが、アフガンから2014年末までに撤退し、太平洋とインド洋で新たな展開をする、と言っ…

第12回シャングリラ対話

5月31日の金曜日から「第12回シャングリラ対話」が開催されている。 昨年の同会議で米国パネッタ前国防長官のスピーチとQ&Aは今も忘れられない。 今回はヘーゲル国防長官が参加。これといったメッセージはないように思うのだが素人の当方が見落としている…

無人偵察機が守るパラオの海

昨年再選されたパラオのレメンゲサウ大統領が、この3月に同国の全EEZを商業漁業禁止にする計画を発表。それから約3ケ月が経った。 5月には大統領令で調査委員会を設置。無人偵察機による具体的な監視体制も提案されている。 この無人偵察機、大統領の記者…

米国の太平洋管理体制

アメリカの太平洋。かなり複雑な管理体制である。巨大官僚組織。 まず連邦政府。 国務省 - 東アジア太平洋局、USAID, EWC 等々。 国防省 - PACOM 等々。 国家安全保障省 - USCG 内務省 - 島嶼局 自由連合協定担当 等々。 商務省 - NOAA 漁業局 気象局 等々。…

国際連盟規約22条、23条

矢内原論文を読んでいて気がついてしまった。 今行われている途上国への開発支援、特に人材育成は国際連盟規約が原点なのではないか? 下記英文と和文の22、23条をコピーしておく。 きっとこれに関する議論はどこかでされているんだろうと思うけど。 ま…

『帝国主義研究』矢内原忠雄著(1948)

『帝国主義研究』矢内原忠雄著(1948) 白日書院 (なお、同書には現代では適切でない表現があるがそのまま使用します。) 19世紀後半から20世紀始め、日本のベストアンドブライテストが太平洋の小さな島々を研究していた。 東大総長になった矢内原忠雄もその…

パラオ大統領令公布 海洋保護区研究グループの設置

先週の5月17日付けでパラオ大統領令が公布された。 Executive Order No.337. タイトルは海洋保護区研究グループの設置 ー Creating a Maritime Sanctuary Study Group 関係省庁および環境NGOも含むグループが6ヶ月後に、具体的実施案の回答を出せという…

Free Association – Another Kiwi legacy for Pacific Islands

(I made big mistake on the first draft. Free Association will be continued, but its aid scheme will be changed. However all arrangements are still on the process of negotiation. Dr Patrick and Ben - Thank you for your corrections. ) 米国が…

ccTLD4PI - 楽園の島のインターネットガバナンス

.jp .nz 各国に割当等てられた国別ドメインネーム。 ”楽園の島” ー 太平洋の島の管理状況を一覧表にした。 以前ブログでインターネットガバナンスの冷戦状況と太平洋のICT4Dについて書いたが、インターネットがハイポリティックスになっていて、小さな島々も…

胡蝶の夢 ー 若きビリオネラーの悩み(その2)

相変わらずビリオネラーから毎日のように電話やメールをいただいており、胡蝶の夢状態。 すっかり「いい気」になっている。 まだ名前も詳細も明かしませんが、例えばビルゲイツから毎日連絡があって 「リエコ、どう思う?」 「リエコ、この件について何か知…

世界一幸せな国のICT政策パブコメ募集中

世界の国を色々な指数で評価し、順番づける事が行われている。 最近、と言っても10年以上経つと思うが、GDPだけでなく、別の指標で発展、開発の度合いを計ろうとする試みが行われており、その一つが「幸せ指数」である。 この「幸せ指数」、太平洋のバヌアツ…

Fiji National Cyber Security National Public Consultations

5月9、10日に開催されているFiji National Cyber Security National Public Consultationsがライブで見れます。スゴイ! 何がスゴイって、フィジーでやっている会議がライブで見れる事と、サイバーセキュリティについてフィジー国防省が主催し、完全にオ…

豪州のエアパワーが太平洋のお魚を守る!?

シーパワーというのがあるからエアパワーというのもある。 5月3日のロイターのニュース。 アフガン、イラクに展開していた豪州軍はもっと身近のインド洋太平洋に焦点を合わせ、今後そのエアパワーを強化。新たに100機のLockheed Martin Corp F-35 Joint St…

パラオ法務省新ディレクター決定

パラオ新政権の法務省人事が進んだ。年明けに更迭されたヤノディレクターの後を継いだのがIsmael Aguon氏である。法務省官僚のベテランだ。 日本財団、笹川平和財団が進めるミクロネシア海洋安全保障事業にとって重要な人物である。 昨年の出張でイスマエル…

Tiny Pacific Island Nations Take on the United States, Japan, Europe, and Pirates

"Tiny Pacific Island Nations Take on the United States, Japan, Europe, and Pirates" という記事がSlate - Slate.com というニュースメディアに掲載された。 Tiny_Pacific_Island_Nations_Take_on_the_United_States_Japan_E-1.pdf 先般全EEZを商業禁漁…

ロックリア司令官が語る太平洋

2013年3月9日のThe Boston Globeに紹介されたPACOMロックリア司令官のインタビュー記事がある。 日本では産経が小さく報道しただけのようだ。 "Chief of US Pacific forces calls climate biggest worry" By Bryan Bender | GLOBE STAFF MARCH 09, 2013…

海からの「無人偵察機」 Wave Glider

無人偵察機は空からだけではなく、海からのアプローチもあります。 こんな事に詳しくなってどうするんだろう?いよいよ潰しが効かなくなる! Wave Glider と言います。 太陽と海のエネルギーで50万キロ以上航海するそうです。 これがIUUの監視にも応用でき…

無人偵察機

Aeryonの回し者でも、買収された訳でもありません。あまり可愛いので同社の宣伝ビデオをアップします。 仕事の必要上、無人偵察機について、調べ始めました。 広大な太平洋の監視を人が乗る船や航空機だけではカバーしきれませんし、危険も伴います。 米国沿…

The Cold War of Internet Governance – Chances and Challenges for Pacific Island Countries

This essay is just a memorandum of Internet Governance and ICT4D of PICs. I need to read more papers and reports, as well as have comments and opinions form stakeholders, to develop my perspective. The Cold War of Internet Governance – Cha…

コントラクトアーケオロジー 契約考古学

もうお会いしてから20年以上経つ東海大学の中島功教授のためにこのブログを書きます。 考古学 ー この響きは多くの人を惹き付けるらしい。 インディジョーンズ、シュリーマン、トトロのお父さん、イングリッシュ・ペイシェントの主人公、等々あげればきり…

「海洋基本計画(原案)」に対する意見の募集(パブリックコメント)

内閣官房総合海洋政策本部事務局より「海洋基本計画(原案)」に対する意見の募集(パブリックコメント)がされています。 https://www.kantei.go.jp/jp/singi/kaiyou/public/goiken.html 寺島運営委員長のブログで知りましたが意見募集期限が7日しかありま…

胡蝶の夢 ー 若きビリオネラーの悩み

<ビリオネラーに必要とされる> ビリオネラーなんて、自分の人生には関係ないと思っていた。 この数週間、このビリオネラーに追いかけられている。 あまり詳しくは書けないけれど、数千億円の財産を持つビジネスマンが太平洋の海洋安全保障を支援したい、と…

ワイン樽の露天風呂

黒川清先生との初面談。 「あなた、毎日何しているの?」 不意をつく質問に一瞬詰まってしまった。 脳裏を過ったのは「ワイン樽の露天風呂」♪ ワーママで、学ママ、そしてピアニストママの自分は、一日が、一週間が、そして一年があっと言う間に過ぎて行く。…

有名無実の海洋保護地区

パラオに関するブログ、なかなか筆が置けません。 一昨年、クリントン長官が発表した「太平洋の世紀」。巷ではほとんど報じられなくなりましたが、太平洋で仕事をしていると米国のプレゼンスをジンワリ、ジックリ感じます。 レメンゲサウ大統領が今月発表し…

Big Bang & Birth of the Earth

海水ができるのはいつ頃かしら。3分15秒あたり? 私たちはみんなスターダストだった。 夜空を見上げるのは、宇宙の塵だった時の記憶がDNAに残っているから?

属国日本ーその2

こんなブログをちゃんと読んでくださっている方が結構いる事がわかった。 それで以前書いた「属国日本」の続きをメモ程度だが書いておきたい。 http://blog.canpan.info/yashinomi/archive/654 「私は自主独立路線より、属国に位置しながら最大の利益を得る…

David Gallo on life in the deep oceans

海水がなぜ塩辛いのか答えられない母親の事を聞きつけて、TEDさんが連絡をくれた。 海洋の世界は音楽と同じだって。ボルゲーゼさんが聞いたら喜びそう。 David Gallo on life in the deep oceans

ニュージーランドの海の週間

ニュージーランドでは3月2−10日が海の週間だった。 娘から「お母さん、なぜ海の水は塩辛いの?」と突然聞かれ「スミマセン。わかりません。」と素直に謝った。親には迷惑な海の週間! ニュージーランドと日本では教育の制度も違うし、環境も文化も違うの…

レメンゲサウ大統領パラオ全EEZ商業漁業禁止計画を発表

3月11日、パラオのレメンゲサウ大統領が、全EEZを商業漁業禁止地区にする計画を発表。 モナコ大公、大公妃がパラオ公式訪問中の発表で同国の協力を求めた。 モナコ大公アルベール2世は環境保護活動でも有名。パラオにはヨットで来訪。 すごいヨット。( ̄▽…

パラオのLaw Enforcement Academy

パラオに関するブログ。ここで一旦終了します。 麻薬問題、自由連合、環境問題等々広く取り上げ、多くのコメントをいただきました。この場を借りてお礼申し上げます。 しかし、このブログに書けるのは本来業務のほんの一部。 太平洋の未来を編纂するようなア…