やしの実通信 by Dr Rieko Hayakawa

太平洋を渡り歩いて35年。島と海を国際政治、開発、海洋法の視点で見ていきます。

2015-02-01から1ヶ月間の記事一覧

FSMに続いてパラオもテレコム法案通過

ミクロネシア連邦のテレコム法案通過に引き続き、パラオでもテレコム法案が議会を通過した、との嬉しいニュース。 というか、ミクロネシア連邦政府が、世銀からの47.5ミリオン米ドルを承認した事を受けて、パラオも動けた、というのが正解。なぜならば、…

トニー、ピンチ?

”シンゾー”、”トニー”と呼び合う2人の首相の姿は、日豪関係を、安全保障の面でさらに近づける結果となった。 しかし、ここに来て、トニーがピンチに陥っているようだ。 <再び辞任動議か?> 2月の辞任要求動議では61対39で否決されたものの、党内からは再…

チュック独立を問う州民投票延期

3月3日に予定されていたチュック独立を問う州民投票はチュック州知事令により延期となった。http://www.chuukstate.org/governors-executive-order/ この問題、疑問を投げかけ、ウェッブを立ち上げ、声をまとめていったのが、米国本土に住むチュック人、Vi…

パラオの海上保安

以前お伝えした「謎の中国船、パラオで廃棄か?」は、まだ、パラオの海に浮いているようだ。 しかし、その全貌は段々明かされてきた。 "Palau government grappling with abandoned Chinese cruise ship" http://www.radioaustralia.net.au/international/ra…

パラオ海洋保護区案未だ保留中

パラオのOceania TVのニュース。 レメンゲサウ大統領が提案している海洋保護区が未だに議会で保留されているとの事。 パラオ憲法には入漁料の事が述べられており、海洋保護区案は憲法改正が必要と、同案に反対する一人でFFAディレクターもつとめたTalobak Vi…

高松宮のパラオ訪問

高松宮殿下 高松宮殿下が南洋庁時代のパラオを訪問されている。 以下、学習院大学史料館のパンフレットから。 「1925年海軍少尉に任官された後、軍艦に乗船し遠洋航海演習に参加された。ちなみに南洋方面では1928年(昭和3年)と1933年に2回演習を行ってい…

笹川太平洋島嶼国基金運営委員会

海洋政策財団の寺島常務に立ち話でお話した事である。 しっかり話せなかったのでここに書いておきたい。 1991年に私が財団に入ってすぐに気付いたのが、運営委員会が形骸化されている事だった。 事務局と意思決定機関の運営委員会のバランスは重要なのである…

初音ミク

娘がはまっている「初音ミク」。 やっとコンピュータアイドルである事がわかったが、なんと世界ツアーをしている事も最近知った。 ニューヨーク、ロス、インドネシア。。。 それもすごい観客数。で観客が手にしているトーチはミクの好きな「長ネギ」なんだそ…

汚職撲滅格差是正が進むとチュック独立運動が起る

ミクロネシア連邦のチュック独立運動。 青学の菊池努教授から「背後で糸を引いているモノはいないのか?」とのご質問をいただいた。 菊池先生は当方の2つ目の修論の指導教官にして、前笹川太平洋島嶼国基金運営委員。 直ぐにウェッブで情報収集をしたところ…

Compact Impact

先月1月オバマ政権が2016年度予算として643.6 million USDを内務省の島嶼局用に提示したとのニュースがあった。 Obama's budget represents commitment to insular areas Feb 03, 2015 Kuam News http://www.kuam.com/story/28007731/2015/02/03/obamas-bud…

矢内原事件

天皇皇后両陛下のパラオ訪問を控え日本の南洋統治の事を、さらに「侵略」という言葉と共に使われる「植民地政策」の事を勉強せねばと思い、矢内原忠雄をめくったところ、意外にも蝋山政道を通じて笹川良一氏につながった。 ここ数ヶ月、頭の中も机の上も矢内…

ジョンストン国防大臣更迭(2月前の話ですが)

ジョンストン国防大臣が昨年12月に更迭されていた事を昨日始めて知った。 豪首相、内閣改造を発表 国防相を更迭 2014/12/21 日本経済新聞 http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM21H4K_R21C14A2FF8000/ ”国営企業ASCには「カヌーすら造れない」と発言…

チュック州独立問題

異例の長期政権となったミクロネシア連邦のモリ大統領。 この5月で終了予定。 以前御伝えしたカツオ漁船拿捕の件もそうだが、長期政権の終盤は混乱の様子を見せているようだ。 その一つがチュック州の独立の動き。 イエズス会のヒーゼル神父がとうとうコメ…

21st Century Japan-Palau Sustainable Ocean Alliance

サラッと書きたい。 重い内容なので。 日本財団と笹川平和財団がパラオ政府に対し21st Century Japan-Palau Sustainable Ocean Allianceを提案したとのニュースである。 下記にコピーするが、盛りだくさんすぎてまとめきれません。 今までやってきた海上保安…

矢内原忠雄著『南洋群島の研究』書評

矢内原の研究自体を研究する文章も多い。 南洋に関しては今泉裕美子氏が突出しているようだ。 下記の文章を見つけた。 「矢内原忠雄の略歴、研究および南洋群島関係資料の概要」 津田塾大学 今泉裕美子 http://manwe.lib.u-ryukyu.ac.jp/library/digia/tenji…

Population of Palau under the Japanese mandate

矢内原忠雄先生の『南洋群島の研究』は1940年に英文が出ており(Oxford University Press)、これは和文より発行が遅れたからであろうか、人口統計の数字がより詳しくなっている。 和文の人口統計はこちら パラオ レメンゲサウ大統領訪日(4)日本移民 - やし…

ベルギン博士のミクロネシア訪問

ミクロネシアの海洋安全保障事業が開始してから、PPBPを実施してきた豪州対策(具体的には財団事業を潰すべくあらゆる手段を取られた。ラッド政権時代ですが)として、羽生会長から敵陣、キャンベラに乗り込めとの指示があったのは2009年。 キャンベラの防衛…

太平洋のリジョナリズム-PIFを巡るフィジーと豪州の問題

PIFの新事務局、Meg Taylor女史の短いが強烈なコメントに注目が集まっているようだ。 太平洋の地域組織、地域枠組みであるPIF (Pacific Islands Forum)から軍事政権のフィジーを追い出した豪州。昨年フィジーが選挙を終え、もう戻っていいわよ。との態度だっ…

イティマイ大臣からのご報告

青字の修正あり。 MV Four Winds 金の切れ目が縁の切れ目にならないように、事業終了後もなるべく関係者との連絡を取るように心がけている。 とはいえ、助成期間が過ぎれば、根掘り葉掘り聞くのも気が引けるし、一歩置いた付き合いに。 さらに、助成期間終了…

Coconuts通信創刊のhidden agenda

なぜ、「Coconuts通信」なるニュースレターを創刊する事にしたのか。 1.基金事業の公開 2.太平洋島嶼情報の発信 3.ネットワークの形成 が表向きの理由である。 当方が財団に入った1991年、基金運営は課題山積みであった。 一つがPIFとの関係を整理する…

ブログの読者

笹川陽平会長のご指示をいただいて2010年3月に開設したこのブログ。そろそろ6年目になる。 過去5年の記事数約1100。平均すると年間220本だ。 一日100人位が訪れて下さる。一日500−800のページビュー。 数字は年々右肩上がりで、これも大…

東郷平八郎とハワイ (2) 甥、東郷吉太郎の南洋統治

日本軍が独領ミクロネシアを占領してからベルサイユ会議までの7、8年、同地を統治していたのが海軍で、しかもすぐに島の子供達の教育を始め、100%近い就学率であった、とどこかのペーパーで読んだ記憶あった。 矢内原が高く評価した南洋統治の原点が海軍…

東郷平八郎とハワイ

昨年は平間洋一先生の本との出会いが、自分の太平洋歴史観を大きく変えた。 日露戦争と世界の歴史を変えたその影響力。特に東郷平八郎 ー 名前は知っていたがどんな人物かは全く知らず、一機にファンになった。 パイナップルの米国白人ドールハワイ王朝を乗…

日本をテロ国家呼ばわりする環境保護原理主義者

2、3年前、ヤップに中国からの巨大観光開発投資の件が話題になった。動向をフォローすべくヤップ関係のFacebookに登録していたところ、数日前「日本はテロ国家」とのコメントがあった。 何を持って日本をテロ呼ばわりするのか? 数週間前に読売新聞に掲載…

Yanaihara

11011502.PDF

パラオ レメンゲサウ大統領訪日(4)日本移民

12月に日本を訪ね、天皇陛下に謁見したパラオ大統領。 ニュースには下記のようなやり取りが書かれていた。 ”陛下が「多くの日本人が住んでいたんですよね」と尋ねられ、大統領は「パラオと日本の文化、伝統、習慣がうまく融合し、今も残っています」と応じた…

笹川太平洋島嶼国基金とPIF

PIF - Pacific Islands Forum. 昔の名前はSouth Pacific Forum.* 当方が財団に入った時の課題がこのPIFで、最初の出張はPIF事務局長に会いに行く事であった。 どういう経緯かは知らないのだが、1989年に設立された笹川太平洋島嶼国基金はPIFをパートナーと…

PALM and Fiji

PALM and Fiji At the last PALM in 2012, according to a Fiji Newspaper, the Japanese government did not invite Bainimarama, instead they invited the Minister of Foreign Affairs, Ratu Inoke. This news article also mentioned that this was a r…

島サミットとフィジー

島サミットとフィジー 2006年のフィジーのクーデター以来、島サミットへの参加が見送られたと理解している。 特に前回の2012年は豪州政府が日本政府(野田政権)に圧力をかけたとの見解がフィジーのニュースにあった。 島サミットにパプアニューギニアとフィ…